特許
J-GLOBAL ID:200903027318307890

薄膜複合膜の製造法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 小田島 平吉 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平4-040588
公開番号(公開出願番号):特開平6-047260
出願日: 1992年01月31日
公開日(公表日): 1994年02月22日
要約:
【要約】【目的】 本発明は、ヘキサンなどの脂肪族炭化水素溶媒を用いた高流量、薄膜、複合RO膜の製造を目的とする。【効果】 この炭化水素溶媒に選んだ添加剤を加えることにより、先行技術のクロロフルオロカーボン-ベース(CFC-ベース)の溶媒を用いて製造した膜と同等の塩除去性及び流量を有するRO膜を製造することができる。
請求項(抜粋):
微孔性ポリマー基質上における反応物の界面重合による半透膜の製造法において:a.該膜を形成する第1の反応物の溶液で該基質を処理し、b.さらに該基質を脂肪族炭化水素、該第1反応物と重合する少なくとも1種類の別の反応物、及び有機添加剤の溶液で処理することから成り、該有機添加剤が以下の基準:1)第1及び2の反応物と反応しない;2)脂肪族炭化水素より極性が大きいか又は脂肪族炭化水素と水の界面張力を減少させる;3)脂肪族炭化水素に可溶性である;4)使用濃度で多孔性ポリマー基質に損傷を与えない;及び5)膜形成後、膜から除去することができること、を満たすことを特徴とする方法。
IPC (3件):
B01D 67/00 ,  B01D 61/02 ,  B01D 71/82 510
引用特許:
審査官引用 (1件)
  • 特開昭62-049909

前のページに戻る