特許
J-GLOBAL ID:200903027360908969

合成材料部品の製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 浜田 治雄
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2002-067707
公開番号(公開出願番号):特開2002-284617
出願日: 2002年03月12日
公開日(公表日): 2002年10月03日
要約:
【要約】【課題】 より少ない設備投資で実現できるとともに合成材料部品の迅速な製造を可能にする特に歯科補綴材等の合成材料部品の製造方法を提供する。【解決手段】 基材を準備しこの基材上に少なくとも1つの合成材料部品のための材料をノズル構成を介して層状に塗布する合成材料部品の製造方法である。1つあるいは複数の層の塗布後別の層を塗布する前に硬化が実施される。前記の層はノズル構成によって合成材料を処理する際にこれが重合されない状態に保持されるような粘性を有する重合可能な合成材料から形成される。この層は、ノズル構成から離間して重合される。
請求項(抜粋):
基材を準備しこの基材上に少なくとも1つの合成材料部品のための材料をノズル構成を介して層状に塗布し、1つあるいは複数の層の塗布後別の層を塗布する前に硬化を実施する、合成材料部品の製造方法において、ノズル構成によって合成材料を処理する際にこれが重合されない状態に保持されるような粘性を有する重合可能な合成材料から前記層が形成され、この層はノズル構成から離間して重合されることを特徴とする方法。
IPC (5件):
A61K 6/083 500 ,  A61C 13/00 ,  A61C 13/087 ,  A61C 13/15 ,  A61K 6/02
FI (5件):
A61K 6/083 500 ,  A61C 13/087 ,  A61K 6/02 ,  A61C 13/00 D ,  A61C 13/14 B
Fターム (5件):
4C089AA01 ,  4C089AA02 ,  4C089BD01 ,  4C089BE03 ,  4C089CA10
引用特許:
審査官引用 (3件)
  • 特許第6193923号
  • 特許第6193923号
  • 特許第6193923号

前のページに戻る