特許
J-GLOBAL ID:200903027376783406

電気部品及び高電圧用可変抵抗器

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 西浦 ▲嗣▼晴
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-070024
公開番号(公開出願番号):特開2000-269008
出願日: 1999年03月16日
公開日(公表日): 2000年09月29日
要約:
【要約】【課題】 出力端子と半田付け部との間の電気的な接続が良好な電気部品を提供する。【解決手段】 回路基板1を貫通する第1の接続導体3の端部を半田付け電極Eに半田付け接続する。電極Eと、接続導体導入部15から基板収納室内に挿入された第2の接続導体13とを電気的に接続する端子金具17を金属板に機械加工を施こして一体に成形する。端子金具17は、第2の接続導体13の端部を挟持する導体挟持部21と、半田付け部5と接触する接点部23c...を有する接触端子部23とを具備する。接点部23c...を半田付け部5の上端部の周囲を囲むように板状部材23bに支持され且つ接触端子部23のバネ力で半田付け部5に押し付て先端部が半田付け部5に食い込むように傾斜する複数の突起23c...から構成する。
請求項(抜粋):
裏面側から第1の接続導体が挿入される貫通孔を有し、表面に前記貫通孔を通して挿入された前記第1の接続導体の端部が半田付け接続される半田付け電極を含む回路パターンを有する回路基板と、一面が開口する基板収納室と、前記基板収納室を囲む壁部に形成されて外側から前記基板収納室内に第2の接続導体の端部を導入する接続導体導入部とを有する絶縁ケースと、前記絶縁ケースの前記基板収納室の内部に前記表面を向けるようにして配置された前記回路基板と前記基板収納室を囲む前記壁部との間に配置された端子金具とを備え、前記端子金具は、金属板に機械加工が施されて一体に成形されており、前記端子金具は、前記絶縁ケースの前記基板収納室を囲む前記壁部に形成された端子金具嵌合部に嵌合され且つ前記接続導体導入部から前記基板収納室内に挿入された前記第2の接続導体の前記端部を挟持する導体挟持部と、前記第1の接続導体と前記半田付け電極とを半田付け接続する半田付け部と接触する接点部を有する接触端子部とを具備し、前記接触端子部は、前記端子金具が前記回路基板と前記基板収納室を囲む前記壁部との間に配置された状態で前記接点部を前記半田付け部に押し付けるバネ力を発生するように構成されており、前記接触端子部は前記接点部を支持する接点支持部を有しており、前記接点部は前記接点支持部に支持されて前記バネ力により前記半田付け部に食い込む複数の突起からなり、前記複数の突起は、前記半田付け部の周りを囲むように周方向に間隔をあけて前記接点支持部に支持されていることを特徴とする電気部品。
IPC (3件):
H01C 13/00 ,  H01C 1/14 ,  H05K 7/14
FI (3件):
H01C 13/00 U ,  H01C 1/14 V ,  H05K 7/14 Q
Fターム (6件):
5E028AA10 ,  5E028BB02 ,  5E028BB15 ,  5E028JA06 ,  5E028JB03 ,  5E348AA02

前のページに戻る