特許
J-GLOBAL ID:200903027544830130

排気ガス濃度改善方法及び装置

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-376649
公開番号(公開出願番号):特開2001-173516
出願日: 1999年12月16日
公開日(公表日): 2001年06月26日
要約:
【要約】【目的】 既存のディーゼルエンジン・ガソリンエンジン・ジェツトエンジン・ボイラー等を簡単に改造して燃焼効率を改善し、馬力及び燃費が著しく向上し、かつ排気ガス中のHC、CO2等の有害成分の排出量を低減させることのできる燃焼改善方法を提供する。【構成】 ディーゼルエンジン・ガソリンエンジン・ジェットエンジン・ボイラーの燃焼改善方法において排気ガスの熱で燃料を気化させそのガスを空気と混合させて空気取入口からエンジンに供給し、液体燃料とミックスさせて燃焼させる構造となっている。【効果】 排気ガス熱で気化したガス燃料と液体燃料をミツクスさせると完全燃焼するため馬力が著しく向上し、かつ排気ガス中のHC、CO2等の有害成分の排出量を著しく低減する。
請求項(抜粋):
エンジンの燃焼改善方法において、前記エンジンの燃焼室の噴射ノズルから噴射される炭化水素燃料の噴射域に対して、エンジンの排気ガスマフラーに細い管を接続し空気取入口まで配管する。前記配管した部分に炭化水素燃料を適量供給し、排気ガス熱で気化させそのガスをキャブレターの空気取入口からエンジンの燃焼部分に供給することにより噴射ノズルから噴射された液体炭化水素燃料と混合して燃焼させることを特徴とする排気ガス濃度改善方法。
IPC (4件):
F02M 25/00 ,  F02B 47/08 ,  F02M 25/07 580 ,  F02M 31/08
FI (4件):
F02M 25/00 Q ,  F02B 47/08 ,  F02M 25/07 580 Z ,  F02M 31/08 311 D
Fターム (3件):
3G062BA04 ,  3G062ED10 ,  3G062GA15

前のページに戻る