特許
J-GLOBAL ID:200903027578367471

エンジンの排気熱回収装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (8件): 三好 秀和 ,  三好 保男 ,  岩▲崎▼ 幸邦 ,  栗原 彰 ,  川又 澄雄 ,  伊藤 正和 ,  高橋 俊一 ,  高松 俊雄
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2002-334882
公開番号(公開出願番号):特開2004-169594
出願日: 2002年11月19日
公開日(公表日): 2004年06月17日
要約:
【課題】エンジンの排気熱が十分に得られない場合に、触媒反応で排気を燃焼させる触媒コンバータでの発熱を積極的に促進させて排気熱量を増加させるようにしたエンジンの排気熱回収装置の提供を図る。【解決手段】エンジン2を通過した伝熱媒体と空調風との間で熱交換して暖房風とする暖房用熱交換器21を有する空調装置20と、エンジン2の排気を通過させて排気中の燃焼成分を触媒反応により燃焼させる触媒コンバータ30と、触媒コンバータ30を通過した排気と伝熱媒体との間で熱交換する排気熱交換器40と、暖房に要求される暖房条件が満たされない場合に、触媒コンバータ30で燃焼する排気中の燃焼成分を増加制御するエンジン制御手段50と、を備えて構成したので、触媒コンバータ30での燃焼を促進して排気熱量を増加して、排気熱交換器40を介して伝熱媒体の温度を効率良く高めることができる。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
エンジンを通過した伝熱媒体と空調風との間で熱交換して暖房風とする暖房用熱交換器を有する空調装置と、 エンジンの排気を通過させて排気中の燃焼成分を触媒反応により燃焼させる触媒コンバータと、 触媒コンバータを通過した排気と前記伝熱媒体との間で熱交換する排気熱交換器と、 暖房に要求される暖房条件が満たされない場合に、触媒コンバータで燃焼する排気中の燃焼成分を増加制御するエンジン制御手段と、 を備えたことを特徴とするエンジンの排気熱回収装置。
IPC (3件):
F01N5/02 ,  B60H1/08 ,  F01N3/24
FI (5件):
F01N5/02 K ,  F01N5/02 A ,  B60H1/08 611Z ,  B60H1/08 621Z ,  F01N3/24 L
Fターム (5件):
3G091AA02 ,  3G091AB01 ,  3G091CA07 ,  3G091HA03 ,  3G091HB01
引用特許:
出願人引用 (4件)
全件表示
審査官引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る