特許
J-GLOBAL ID:200903027611507705

電気的接続を形成するための方法および装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 深見 久郎 (外3名)
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願平10-500221
公開番号(公開出願番号):特表2000-511685
出願日: 1997年06月03日
公開日(公表日): 2000年09月05日
要約:
【要約】この発明の主題は、電気的接続を形成するための装置である。この装置は、外向き円錐形手段(3)を有する第1のコンタクト部(1)を含む。さらに、内向き円錐形手段(4)を有する第2のコンタクト部(2)が設けられる。第2のコンタクト部(2)は電線(24)に接続される。コンタクト部(1、22)は、解放可能な円錐圧縮ジョイントを形成する。円錐圧縮ジョイントを固定するため、第1のコンタクト部(1)は、上にナット(6)がねじ付けられるねじ筋付きピン(5)を有し、ナットは第2のコンタクト部を第1のコンタクト部の上に軸方向に向けて押付ける。
請求項(抜粋):
第1のコンタクト部(1、21)は外向き円錐形手段(3)を有し、第2のコンタクト部(2)は内向き円錐形手段(4)を有する、第1のコンタクト部(1、21)および第2のコンタクト部(2)を含む電気接続を形成するための装置であって、前記装置は、外向き円錐形手段(3)の表面と内向き円錐形手段(4)の表面とが、第1のコンタクト部(1、21)と、第2のコンタクト部(2)とが自動的にロックされる円錐ジョイントを形成するような傾斜角に構成されることを特徴とする、電気接続を形成するための装置。
引用特許:
審査官引用 (1件)
  • 特公昭40-006778

前のページに戻る