特許
J-GLOBAL ID:200903027743373252

外壁材の取付け構造

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 播磨 祐之
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-052995
公開番号(公開出願番号):特開2001-241127
出願日: 2000年02月29日
公開日(公表日): 2001年09月04日
要約:
【要約】【課題】 目地の幅寸法が異なるような場合であっても外壁材を同じ取付け部品で取り付けることができ、施工において目地幅に狂いを生じたような場合であってもその狂いを吸収して外壁材を適正に保持することができ、取り付けた後の外壁材に寸法変化や動きを生じてもそれを吸収して外壁材をしっかり保持することができる外壁材の取付け構造を提供すること。【解決手段】 目地6の背後に存在する柱1に、取付け部品3が、目地6内に突出するよう取り付けられ、この取付け部品3が、目地6内において、バネ弾性復元力により外壁材2,2の側面部に弾力的に当接して外壁材を保持している。
請求項(抜粋):
目地の背後に存在する躯体に、取付け部品が、目地内に突出するよう取り付けられ、この取付け部品が、目地内において、バネ弾性復元力により外壁材の側面部に弾力的に当接して外壁材を保持していることを特徴とする外壁材の取付け構造。
IPC (6件):
E04B 2/56 622 ,  E04B 2/56 ,  E04B 2/56 604 ,  E04B 2/56 642 ,  F16B 2/24 ,  F16B 5/06
FI (7件):
E04B 2/56 622 C ,  E04B 2/56 622 K ,  E04B 2/56 622 Y ,  E04B 2/56 604 A ,  E04B 2/56 642 B ,  F16B 2/24 A ,  F16B 5/06 Q
Fターム (27件):
2E002EA01 ,  2E002FA02 ,  2E002FB01 ,  2E002FB02 ,  2E002HA00 ,  2E002HA03 ,  2E002HB03 ,  2E002HB16 ,  2E002MA01 ,  2E002MA03 ,  2E002QA00 ,  3J001FA05 ,  3J001GA05 ,  3J001HA08 ,  3J001JB03 ,  3J001KA14 ,  3J001KB04 ,  3J022DA11 ,  3J022EA12 ,  3J022EB03 ,  3J022EC02 ,  3J022FA08 ,  3J022FB08 ,  3J022FB13 ,  3J022FB24 ,  3J022HB02 ,  3J022HB06

前のページに戻る