特許
J-GLOBAL ID:200903027756445570

カラー写真感光材料及び画像形成方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 中島 淳 (外3名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-215301
公開番号(公開出願番号):特開2001-042480
出願日: 1999年07月29日
公開日(公表日): 2001年02月16日
要約:
【要約】【課題】 常に高画質が得られる現像用のカラー写真感光材料の提供。【解決手段】 2種以上の現像処理(A、B)が適用可能であって、該現像処理Aと該現像処理Bとによりそれぞれ形成される画像中の発色色素が以下の関係を満たすことを特徴とするカラー写真感光材料である。-20<Y<SB>B</SB>-Y<SB>A</SB><20(nm)、-20<M<SB>B</SB>-M<SB>A</SB><20(nm)、-80<C<SB>B</SB>-C<SB>A</SB><-30(nm)、430<Y<SB>A</SB><460(nm)、430<Y<SB>B</SB><460(nm)、540<M<SB>A</SB><570(nm)、540<M<SB>B</SB><570(nm)、680<C<SB>A</SB><710(nm)、630<C<SB>B</SB><670(nm)。但し、Y<SB>A</SB>、M<SB>A</SB>及びC<SB>A</SB>並びにY<SB>B</SB>、M<SB>B</SB>及びC<SB>B</SB>はは、それぞれ前記現像処理A及びBの際に発色するイエロー、マゼンタ及びシアンの吸収極大波長を表す。
請求項(抜粋):
感光性ハロゲン化銀乳剤、カプラー及びバインダーを少なくとも支持体上に有してなり、2種以上の現像処理が適用可能であって、該2種以上の現像処理から選択した2種の現像処理を現像処理Aと現像処理Bとした時、該現像処理Aと該現像処理Bとによりそれぞれ形成される画像中の発色色素が以下の関係を満たすことを特徴とするカラー写真感光材料。-20<Y<SB>B</SB>-Y<SB>A</SB><20(nm)-20<M<SB>B</SB>-M<SB>A</SB><20(nm)-80<C<SB>B</SB>-C<SB>A</SB><-30(nm)430<Y<SB>A</SB><460(nm)430<Y<SB>B</SB><460(nm)540<M<SB>A</SB><570(nm)540<M<SB>B</SB><570(nm)680<C<SB>A</SB><710(nm)630<C<SB>B</SB><670(nm)但し、Y<SB>A</SB>、M<SB>A</SB>及びC<SB>A</SB>は、それぞれ前記現像処理Aの際に発色するイエロー、マゼンタ及びシアンの吸収極大波長を表す。Y<SB>B</SB>、M<SB>B</SB>及びC<SB>B</SB>は、それぞれ前記現像処理Bの際に発色するイエロー、マゼンタ及びシアンの吸収極大波長を表す。
IPC (5件):
G03C 7/20 ,  G03C 1/42 ,  G03C 7/392 ,  G03C 7/407 ,  G03C 7/46
FI (5件):
G03C 7/20 ,  G03C 1/42 ,  G03C 7/392 Z ,  G03C 7/407 ,  G03C 7/46
Fターム (9件):
2H016AB03 ,  2H016AC00 ,  2H016BA00 ,  2H016BD00 ,  2H016BK00 ,  2H016BK02 ,  2H023AA00 ,  2H023AA02 ,  2H023CD06

前のページに戻る