特許
J-GLOBAL ID:200903027797268284

補充装置およびこれを備えた写真処理装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 藤本 昇 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-271771
公開番号(公開出願番号):特開2001-092097
出願日: 1999年09月27日
公開日(公表日): 2001年04月06日
要約:
【要約】【課題】 本発明は、構成部品である取水管の交換作業を円滑且つ確実に行なうことができると共に、交換作業における衛生状態を好適に確保することができる補充装置およびこれを備えた写真処理装置を提供することを課題とする。【解決手段】 本発明は、栓体13の押し上げにより開栓されるバルブ3が設けられた補充タンク1と、バルブ3を保持する第一部材21と、第一部材21に対して接離方向に相対移動し、これによりバルブ3内に嵌入脱される取水管50が設けられた第二部材27とを備え、取水管50がバルブ3内に嵌入した際、開栓により取水管50内に流入した補充タンク1内の内容液を、配管65を介して移送先に供給する補充装置であり、取水管50が、第二部材27側に着脱自在に取付けられると共に、第二部材27側に、配管65を繋げるための接続部42が設けられ、取水管50と配管65との間を内容液が流通可能にしている。
請求項(抜粋):
栓体(13)の押し上げにより開栓されるバルブ(3)が設けられた補充タンク(1)と、バルブ(3)を保持して補充タンク(1)を据付ける第一部材(21)と、第一部材(21)に対して接離方向に相対移動し、この相対移動によりバルブ(3)内に嵌入脱される取液管(50)が設けられた第二部材(27)とを備え、取液管(50)がバルブ(3)内に嵌入した際、栓体(13)が押し上げられ、取液管(50)内に流入した補充タンク(1)内の内容液を、配管(65)を介して移送先に供給する補充装置であって、前記取液管(50)が、第二部材(27)に着脱自在に取付けられると共に、該第二部材(27)に、配管(65)を繋げるための接続部(42)が設けられ、且つ、取付けられた取液管(50)と配管(65)との間を内容液が流通可能に構成されてなることを特徴とする補充装置。
Fターム (2件):
2H098BA15 ,  2H098BA18

前のページに戻る