特許
J-GLOBAL ID:200903027877264603

送信装置、受信装置、記録装置及びプログラム記録媒体

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 松田 正道
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-193625
公開番号(公開出願番号):特開2001-024994
出願日: 1999年07月07日
公開日(公表日): 2001年01月26日
要約:
【要約】【課題】 受信装置の側から送られてくるMPEG2ーTSのデータが暗号化されており、暗号化されているデータを暗号化されたまま記録装置が記録する場合、記録装置は特殊再生用データを生成することが出来ない。【解決手段】 MPEGーTSのトランスポートパケットを利用して、IEEE1394バスを介して伝送されてくる暗号化されたデータと、そのデータのIフレームの位置を特定する、暗号化されていない位置特定情報とを受信する受信手段20と、その位置特定情報を参照して、前記データから特殊再生用データを生成し、記録媒体に記録する記録手段21、24、25とを備える。
請求項(抜粋):
MPEG2(MEPGとはMotion Picture Expert Groupの略であり、MPEG2は、ISO/IECにおける規格番号13818の規格である)符号化されたデータ中の画面内符号化されたフレーム(以下Iフレームと呼ぶ)の位置を特定するための位置特定情報を生成する位置特定情報生成手段と、前記MPEG2符号化されたデータを暗号化する暗号化手段と、前記位置特定情報と前記暗号化されたデータとをMPEG2ートランスポートストリーム(以下MPEG2ーTSと呼ぶ)のトランスポートパケットを利用して送信する送信手段とを備えたことを特徴とする送信装置。
IPC (3件):
H04N 7/167 ,  H04N 5/92 ,  H04N 7/32
FI (3件):
H04N 7/167 Z ,  H04N 5/92 H ,  H04N 7/137 Z
Fターム (25件):
5C053FA22 ,  5C053GA20 ,  5C053GB21 ,  5C053GB37 ,  5C053HA21 ,  5C053JA21 ,  5C053KA24 ,  5C053LA06 ,  5C053LA07 ,  5C053LA11 ,  5C059KK43 ,  5C059MA00 ,  5C059PP04 ,  5C059RA04 ,  5C059RB16 ,  5C059RC24 ,  5C059RC35 ,  5C059SS02 ,  5C059SS12 ,  5C059SS13 ,  5C059UA02 ,  5C059UA05 ,  5C064CB01 ,  5C064CC02 ,  5C064CC04

前のページに戻る