特許
J-GLOBAL ID:200903027892136069
レンズモジュール
発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (4件):
熊倉 禎男
, 大塚 文昭
, 西島 孝喜
, 須田 洋之
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2008-063330
公開番号(公開出願番号):特開2008-197669
出願日: 2008年02月14日
公開日(公表日): 2008年08月28日
要約:
【課題】より小型にすることができ且つ高速応答時間を有するレンズモジュールを提供する。【解決手段】ボイスコイルモータレンズモジュール20は、レンズ又はレンズアッセンブリを支持するためのレンズホルダ29を有する。このレンズホルダ29は、磁石ヨーク33により支持された1つ以上の永久磁石31により発生される永久磁界と相互作用するコイル30を支持する。レンズホルダ29の軸方向最大移動は、磁石ヨーク33によって制限される。【選択図】図3
請求項(抜粋):
カメラ等のレンズモジュールにおいて、
磁石ヨーク(33)、磁界を発生する永久磁石手段(31)、レンズを支持するためのレンズホルダ(29)、コイル(30)、及びスプリング手段(27)を収容する2部分ケーシング(21,22)を備え、
前記ケーシングは、上部ケース(22)及び下部ケース(21)と、これら2つのケースをインターロックするための手段とを有し、
前記磁石ヨーク(33)は、外壁(38)と、正円筒状の内壁(39)と、これら内壁及び外壁をその上端で接合する上壁(40)とを伴う環状形態であり、その下端は開いたままであり、内壁(39)の軸方向高さは、外壁(38)の軸方向高さより短く、
前記永久磁石手段は、前記外壁(38)の内面に固定された少なくとも1つの永久磁石(31)を備え、
前記レンズホルダ(29)は、光学軸を画成する貫通孔(58)を有し、この貫通孔(58)は、レンズを受け容れるように構成され、更に、前記レンズホルダ(29)は、軸方向上端(41)と、軸方向下端と、半径方向外面とを有し、この半径方向外面は、少なくとも1つの段(59)と、前記軸方向下端に向けて配置された周囲方向に延びるフランジ(34)とを含み、前記レンズホルダ(29)は、そのレンズホルダの円筒上部が前記磁石ヨーク(33)の内壁(39)の内面に直面し、且つその内壁(39)の軸方向下端が前記段(59)に当接して、前記磁石ヨーク(33)を通る前記レンズホルダ(29)の軸方向移動を制限するように、前記磁石ヨーク(33)へと挿入することができ、
前記スプリング手段は、2つの導電性スプリング(27)を備え、その各々は、前記レンズホルダ(29)の軸方向下端に取り付けられた弓型の内側リム(53)と、前記下部ケース(21)に取り付けられた外側リム(52)とを有し、更に、電源に接続するための端子(25)を有し、前記内側及び外側のリム(53,52)は、少なくとも1つの蛇行フィンガー(54)により各々相互接続され、更に、前記スプリング(27)は、前記レンズホルダ(29)が停止位置にあるときには応力を受けず、一方、前記レンズホルダ(29)が完全に延びた位置にあるときには応力を受け、
前記コイル(30)は、前記レンズホルダ(29)と共に移動するようにそれに固定され、そのリード線(56)は、前記スプリング(27)の内側リム(53)に各々電気的に接続され、更に、前記コイル(30)は、前記磁石手段と、前記磁石ヨーク(33)の内壁(39)との間に少なくとも部分的に位置され、
前記磁石ヨーク(33)は、前記上部及び下部ケース(22,21)間に保持され、前記外壁(38)は、前記スプリング(27)の外側リム(52)を前記下部ケース(21)へ押し付け、前記外壁(38)の軸方向下端と前記スプリング(27)との間には絶縁部材(28)が配置されて、それらの間の直接的な接触を防止し、
前記レンズホルダ(29)は、前記コイル(30)を付勢することにより前記スプリング(27)の押しやる作用に抗して前記停止位置から前記完全に延びた位置へ移動するようにされた、レンズモジュール。
IPC (1件):
FI (2件):
Fターム (6件):
2H044BD01
, 2H044BD16
, 2H044BE02
, 2H044BE07
, 2H044BE10
, 2H044BE16
前のページに戻る