特許
J-GLOBAL ID:200903027987727668

データ読取装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 杉村 次郎
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平8-342351
公開番号(公開出願番号):特開平9-185672
出願日: 1989年06月09日
公開日(公表日): 1997年07月15日
要約:
【要約】【目的】 2次元パターンによるイメージデータに対して比較的短時間の処理で確実なデータ検出が可能となるようにする。【構成】 イメージRAMに記憶されているイメージデータ全体から、網状パターンの縦横の長さを検出し(6-1,6-2)、網状パターンの縦横の方向を検出(6-3)して、輪郭を決定する処理(6-4)を実行し、各網目のサンプリング位置を算出(6-5)して、網状パターンのデータ復号化を行う。
請求項(抜粋):
各網目に選択的に形成された明暗によってデータを符号化した網状パターンの画像が記録された記録媒体から、距離精度を実質上損うことなく前記画像を表わすイメージデータを読み取るイメージセンサー手段と、前記イメージセンサー手段によって読み取られたイメージデータの全体を記憶する記憶手段と、前記記憶手段に記憶されたイメージデータのもつ全体的な幾可学的規則性に基づいて前記イメージデータにおける各網目を表わす画素データの総てのサンプリング位置を一括的に決定する網目位置決定手段と、決定された各サンプリング位置にある画素データに基づいて前記各網目の明暗を識別する網目明暗識別手段と、を有することを特徴とするデータ読取装置。
IPC (2件):
G06K 7/10 ,  G06K 7/00
FI (3件):
G06K 7/10 W ,  G06K 7/10 P ,  G06K 7/00 E
引用特許:
審査官引用 (1件)
  • 特開平1-098087

前のページに戻る