特許
J-GLOBAL ID:200903028023143205

画像通信装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 大澤 敬
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平7-220695
公開番号(公開出願番号):特開平9-065035
出願日: 1995年08月29日
公開日(公表日): 1997年03月07日
要約:
【要約】【課題】 画像データの受信時にページメモリ又はプロッタに異常が発生した場合でも、他の出力手段によって通信コストを上昇させずに代行出力できるようにする。【解決手段】 代行出力先登録部20にLANを介して接続した複数のプリンタの中から代行出力先のプリンタを登録し、ファクシミリ送受信部10によって画像データのファクシミリ受信時に異常検出部12によってページメモリ11又はプロッタ16の異常を検出したとき、代行出力先制御部21によってファクシミリ送受信部10で受信した画像データをLAN接続部14を介して代行出力先登録部20に登録されている代行出力先のプリンタへ転送する。
請求項(抜粋):
公衆回線を介して画像データを送受信する画像送受信手段と、該手段によって受信した画像データを記憶するページメモリと、該ページメモリに記憶された画像データを記録用紙にプリントするプロッタとを備えた画像通信装置において、ネットワークを介して複数のプリンタを接続するプリンタ接続手段と、該手段によって接続されているプリンタの中から代行出力先のプリンタを登録する代行出力先登録手段と、前記ページメモリ又はプロッタの異常を検出する異常検出手段と、前記画像送受信手段によって画像データの受信時に前記異常検出手段によって前記ページメモリ又はプロッタの異常を検出したとき、前記受信した画像データを前記代行出力先登録手段に登録されている代行出力先のプリンタへ転送する手段とを設けたことを特徴とする画像通信装置。
IPC (4件):
H04N 1/00 106 ,  H04N 1/00 ,  G06F 3/12 ,  H04N 1/32
FI (6件):
H04N 1/00 106 C ,  H04N 1/00 B ,  H04N 1/00 E ,  G06F 3/12 D ,  H04N 1/32 J ,  H04N 1/32 Z
引用特許:
出願人引用 (5件)
  • 特開平4-057449
  • 特開平4-170156
  • 画像通信装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平3-196941   出願人:キヤノン株式会社
全件表示
審査官引用 (5件)
  • 特開平4-057449
  • 特開平4-170156
  • 画像通信装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平3-196941   出願人:キヤノン株式会社
全件表示

前のページに戻る