特許
J-GLOBAL ID:200903028081017775

ゲームシステム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 布施 行夫 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平7-153840
公開番号(公開出願番号):特開平8-323042
出願日: 1995年05月29日
公開日(公表日): 1996年12月10日
要約:
【要約】【目的】 各ゲーム装置間で互いに音声データの送受信を行うことにより、より面白いマルチプレーヤゲームを行うことができるゲームシステムを得ること。【構成】 互いにデータの授受ができるようデータ伝送ライン24を介して複数のゲーム装置10が接続され、所定のゲーム空間内でマルチプレーヤゲームを行うゲームシステムである。前記各ゲーム装置10は、ゲーム状況に基づき、自機及び他機のゲーム装置から出力する音声を決定する出力音声決定部36を含み、他機の出力音声が決定された場合には、該当する他機に向け決定された出力音声データを送信する。また各ゲーム装置10は、自機の出力音声が決定された場合または他機から自機を指定した出力音声データを受信した場合、該当する音声をスピーカ62から音声出力させる音声合成部38を含む。
請求項(抜粋):
互いにデータの授受ができるようデータ伝送ラインを介して複数のゲーム装置が接続され、所定のゲーム空間内でマルチプレーヤゲームを行うゲームシステムであって、前記各ゲーム装置は、ゲーム用の音声出力手段と、ゲーム状況に基づき、自機及び他機のゲーム装置から出力する音声を決定する出力音声決定手段と、他機の出力音声が決定された場合には、該当する他機に向け決定された出力音声データを送信する送信手段と、自機の出力音声が決定された場合または他機から自機を指定した出力音声データを受信した場合、該当する音声を前記音声出力手段から音声出力させる出力音声生成手段と、を含み、自機の音声出力手段から自機の決定した音声及び他機から送信されてくる音声を出力することを特徴とするゲームシステム。
引用特許:
出願人引用 (1件)
  • 音声仮想定位システム
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平5-161622   出願人:株式会社セガ・エンタープライゼス
審査官引用 (1件)
  • 音声仮想定位システム
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平5-161622   出願人:株式会社セガ・エンタープライゼス

前のページに戻る