特許
J-GLOBAL ID:200903028113170716

有機エレクトロルミネッセンス素子とその製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 工藤 実 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-055689
公開番号(公開出願番号):特開2000-252069
出願日: 1999年03月03日
公開日(公表日): 2000年09月14日
要約:
【要約】【課題】 耐熱性の高い有機エレクトロルミネッセンス素子を提供する。【解決手段】 陽極として作用する陽極層と、陰極として作用する陰極層と、ここで、陽極層と陰極層のうち少なくとも1方が透明な材料からなり、陽極層と陰極層との間に、正孔輸送性有機物からなる正孔輸送層と電子輸送性有機物からなる電子輸送層とを有し、正孔輸送層または電子輸送層の少なくとも1方は、ドーピング発光材料の側鎖のうち、炭素数5以上のアルキル基、またはアルコシキル基からなる付加側鎖を1以上5以下有する蛍光物質を含む有機エレクトロルミネッセンス素子を提供する。
請求項(抜粋):
陽極として作用する陽極層と、陰極として作用する陰極層と、ここで、前記陽極層と前記陰極層のうち少なくとも1方が透明な材料からなり、前記陽極層と前記陰極層との間に、正孔輸送性有機物からなる正孔輸送層と電子輸送性有機物からなる電子輸送層とを有し、前記正孔輸送層または前記電子輸送層の少なくとも1方は、ドーピング発光材料の側鎖のうち、炭素数5以上のアルキル基、またはアルコキシル基からなる付加側鎖を1以上5以下有する蛍光物質を含む、有機エレクトロルミネッセンス素子。
IPC (8件):
H05B 33/14 ,  C09K 11/06 610 ,  C09K 11/06 635 ,  C09K 11/06 650 ,  C09K 11/06 655 ,  C09K 11/06 680 ,  H05B 33/10 ,  H05B 33/22
FI (8件):
H05B 33/14 B ,  C09K 11/06 610 ,  C09K 11/06 635 ,  C09K 11/06 650 ,  C09K 11/06 655 ,  C09K 11/06 680 ,  H05B 33/10 ,  H05B 33/22 B
Fターム (10件):
3K007AB02 ,  3K007AB04 ,  3K007AB14 ,  3K007CA01 ,  3K007CB01 ,  3K007DA01 ,  3K007DB03 ,  3K007DC00 ,  3K007EB00 ,  3K007FA01

前のページに戻る