特許
J-GLOBAL ID:200903028124911661

二次電池の放電再生装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 浅見 保男
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平5-345672
公開番号(公開出願番号):特開平7-183048
出願日: 1993年12月22日
公開日(公表日): 1995年07月21日
要約:
【要約】【目的】 ニカド電池を化学的にほぼ完全放電して電池を再生できる放電再生装置を提供すること。【構成】 電池パック1は連続放電期間と、間欠放電期間により放電されており、間欠放電期間においてはリレー接点2-3が断続的に接離している。リレー接点2-3がオンしている期間、電池パック1の放電電流によりインダクタ2-1に蓄えられたエネルギは、リレー接点2-3がオフした時にダイオード2-2とインダクタ2-1及び電池パック1のループにより電池パック1に戻される。したがって、リレー接点2-3がオフした時に電池パック1の端子電圧は、振動するように変化する。これにより、ニカド電池を化学的にほぼ完全放電することができるようになる。
請求項(抜粋):
二次電池が接続される入力端子を有し、該入力端子は放電電流を振動させる振動手段を介して、スイッチと放電用負荷との直列接続回路に接続されると共に、該直列回路に並列に、かつ、上記入力端子から電流が流出する方向にダイオードを接続したことを特徴とする二次電池の放電再生装置。

前のページに戻る