特許
J-GLOBAL ID:200903028132632372

含フッ素ランダム共重合体

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 大島 正孝
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平6-225122
公開番号(公開出願番号):特開平8-092323
出願日: 1994年09月20日
公開日(公表日): 1996年04月09日
要約:
【要約】【構成】 (1)ヘキサフルオロプロピレン単位、水酸基含有単量体単位および上記2種の単量体以外の単量体単位からなり、(2)ヘキサフルオロプロピレン単位の含量が20〜70モル%、水酸基含有単量体の含量が1〜20モル%であり、(3)フッ素含量が40〜70重量%であり、(4)屈折率nDが1.40以下であり、そして(5)固有粘度(N,N-ジメチルアセトアミド溶媒、25°Cで測定)が0.05〜2.0dl/gである、ことを特徴とする含フッ素ランダム共重合体。【効果】 本発明の含フッ素ランダム共重合体は、優れた透明性、低屈折率という特性を活かして、例えば反射防止膜、光ファイバー鞘材、カラーフィルター用保護膜、太陽電池などの光学材料、またフッ素材料本来の特性である耐候性および耐汚染性を活かした塗料用材料、耐候フィルム用材料などに好適に使用できる。
請求項(抜粋):
(1)ヘキサフルオロプロピレン単位、水酸基含有単量体単位および上記2種の単量体以外の単量体単位からなり、(2)ヘキサフルオロプロピレン単位の含量が20〜70モル%、水酸基含有単量体単位の含量が1〜20モル%であり、(3)フッ素含量が40〜70重量%であり、(4)屈折率nDが1.4以下であり、そして(5)固有粘度(N,N-ジメチルアセトアミド溶媒、25°Cで測定)が0.05〜2dl/gである、ことを特徴とする含フッ素ランダム共重合体。
IPC (3件):
C08F214/28 MKR ,  C08F216/04 MKV ,  C08F216/14 MKZ
引用特許:
出願人引用 (8件)
  • 特開平4-039313
  • 水性硬化性樹脂組成物
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平4-013225   出願人:大日本インキ化学工業株式会社
  • 上塗り塗装方法
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平4-237039   出願人:大日本インキ化学工業株式会社
全件表示
審査官引用 (8件)
  • 特開平4-039313
  • 水性硬化性樹脂組成物
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平4-013225   出願人:大日本インキ化学工業株式会社
  • 上塗り塗装方法
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平4-237039   出願人:大日本インキ化学工業株式会社
全件表示

前のページに戻る