特許
J-GLOBAL ID:200903028153891025

燃料電池用の担持触媒及びその製造方法、前記担持触媒を含む燃料電池用電極、前記電極を含む膜電極接合体及び前記膜電極接合体を含む燃料電池

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 磯野 富彦
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2007-190448
公開番号(公開出願番号):特開2008-027918
出願日: 2007年07月23日
公開日(公表日): 2008年02月07日
要約:
【課題】燃料電池用の担持触媒及びその製造方法、前記担持触媒を含む燃料電池用電極、前記電極を含む膜電極接合体及び前記膜電極接合体を含む燃料電池を提供する。【解決手段】 炭素系支持体110、金属酸化物粒子120及び触媒金属粒子130が順次に積層された層状構造を有する燃料電池用の担持触媒である。本発明によれば、電気的活性、耐久性及び経済性に優れた燃料電池用の担持触媒を提供でき、かつ単純工程によって大量の燃料電池用の担持触媒を提供でき、優秀な出力密度を有する高性能膜電極接合体及び燃料電池を提供できる。【選択図】図1
請求項(抜粋):
炭素系支持体、金属酸化物粒子及び触媒金属粒子が順次に積層された層状構造を有する燃料電池用の担持触媒。
IPC (6件):
H01M 4/90 ,  H01M 4/92 ,  H01M 4/96 ,  H01M 4/88 ,  H01M 4/86 ,  H01M 8/02
FI (7件):
H01M4/90 M ,  H01M4/92 ,  H01M4/96 ,  H01M4/90 X ,  H01M4/88 C ,  H01M4/86 M ,  H01M8/02 E
Fターム (35件):
5H018AA06 ,  5H018AS01 ,  5H018AS07 ,  5H018BB00 ,  5H018BB01 ,  5H018BB05 ,  5H018BB06 ,  5H018BB12 ,  5H018BB17 ,  5H018DD08 ,  5H018EE02 ,  5H018EE03 ,  5H018EE05 ,  5H018EE10 ,  5H018EE11 ,  5H018EE12 ,  5H018EE16 ,  5H018EE17 ,  5H018HH00 ,  5H018HH01 ,  5H018HH05 ,  5H018HH08 ,  5H026AA06 ,  5H026BB01 ,  5H026BB03 ,  5H026BB08 ,  5H026EE02 ,  5H026EE05 ,  5H026EE08 ,  5H026EE11 ,  5H026EE12 ,  5H026EE17 ,  5H026HH01 ,  5H026HH05 ,  5H026HH08
引用特許:
出願人引用 (6件)
全件表示
審査官引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る