特許
J-GLOBAL ID:200903028173332758

ハロゲン化ビフェニル誘導体およびその製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 青山 葆 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平9-119199
公開番号(公開出願番号):特開平10-310573
出願日: 1997年05月09日
公開日(公表日): 1998年11月24日
要約:
【要約】【目的】 電子写真感光体等の電荷輸送材の中間体として有用な、新規なN-ハロゲン化ビフェニル誘導体およびその製法の提供。【構成】 下記一般式(I)で表わされるN-ハロゲン化ビフェニル誘導体;【化1】(式中、R1およびR2はそれぞれ独立して、水素原子、アルキル基、アルコキシ基を表わす;Zはベンゼン環および窒素原子と一緒になって複素環を形成する残基を表わし、置換基を有してもよい;Xはハロゲン原子を表す)。
請求項(抜粋):
下記一般式(I)で表わされるN-ハロゲン化ビフェニル誘導体;【化1】(式中、R1およびR2はそれぞれ独立して、水素原子、アルキル基、アルコキシ基を表わす;Zはベンゼン環および窒素原子と一緒になって複素環を形成する残基を表わし、置換基を有してもよい;Xはハロゲン原子を表す)。
IPC (10件):
C07D209/08 ,  C07D209/86 ,  C07D215/06 ,  C07D223/22 ,  C07D265/38 ,  C07D279/22 ,  G03G 5/06 315 ,  G03G 5/06 ,  G03G 5/06 318 ,  C09K 11/06
FI (14件):
C07D209/08 ,  C07D209/86 ,  C07D215/06 ,  C07D223/22 ,  C07D265/38 ,  C07D279/22 ,  G03G 5/06 315 B ,  G03G 5/06 315 C ,  G03G 5/06 315 D ,  G03G 5/06 315 Z ,  G03G 5/06 318 A ,  G03G 5/06 318 B ,  G03G 5/06 318 Z ,  C09K 11/06 Z
引用特許:
審査官引用 (2件)

前のページに戻る