特許
J-GLOBAL ID:200903028187412029

二次電池

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 亀谷 美明 ,  金本 哲男
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2005-009315
公開番号(公開出願番号):特開2005-203374
出願日: 2005年01月17日
公開日(公表日): 2005年07月28日
要約:
【課題】 集電板と電極組立体とを安定的に接触させることにより,電極組立体から電流をより効率よく集電することができる二次電池を提供する。【解決手段】 ケース11と,陽極板21,陰極板23,及び陽極板21と陰極板23との間に介在されるセパレータ13を有し,ケース11内に取り付けられる電極組立体20と,ケースを11密閉するキャップ組立体30と,電極組立体20の陽極板21及び陰極板23に,各々電気的に接続される陽極用集電板40及び陰極用集電板60と,を有し,陽極用集電板40及び陰極用集電板60のうち少なくとも一方は,板状の本体41と,本体41から突出し,対応する陽極板21または陰極板23と接触する接触部と,を備えることを特徴とする。【選択図】 図3
請求項(抜粋):
ケースと, 陽極板,陰極板,及び前記陽極板と前記陰極板との間に介在されるセパレータを有し,前記ケース内に取り付けられる電極組立体と, 前記ケースを密閉するキャップ組立体と, 前記電極組立体の前記陽極板及び前記陰極板に,各々電気的に接続される陽極用集電板及び陰極用集電板と, を有し, 前記陽極用集電板及び陰極用集電板のうち少なくとも一方は, 板状の本体と, 前記本体から突出し,対応する前記陽極板または前記陰極板と接触する接触部と, を備えることを特徴とする二次電池。
IPC (3件):
H01M2/26 ,  H01M2/22 ,  H01M10/40
FI (3件):
H01M2/26 A ,  H01M2/22 B ,  H01M10/40 Z
Fターム (25件):
5H022AA09 ,  5H022BB02 ,  5H022BB03 ,  5H022BB17 ,  5H022CC08 ,  5H022CC12 ,  5H022CC16 ,  5H022CC22 ,  5H029AJ06 ,  5H029AJ11 ,  5H029AJ14 ,  5H029AK01 ,  5H029AK11 ,  5H029AL01 ,  5H029AL12 ,  5H029AM01 ,  5H029BJ02 ,  5H029BJ14 ,  5H029CJ03 ,  5H029CJ05 ,  5H029CJ06 ,  5H029DJ05 ,  5H029DJ12 ,  5H029EJ01 ,  5H029HJ12
引用特許:
出願人引用 (4件)
全件表示
審査官引用 (4件)
  • 二次電池
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2002-068179   出願人:三洋電機株式会社
  • 金属板集電体およびそれを用いた二次電池
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2000-178189   出願人:日立マクセル株式会社
  • 電 池
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2000-262814   出願人:三桜工業株式会社
全件表示

前のページに戻る