特許
J-GLOBAL ID:200903028250225773

高流動コンクリート組成物

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 石川 幸吉
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平7-127642
公開番号(公開出願番号):特開平8-325049
出願日: 1995年05月26日
公開日(公表日): 1996年12月10日
要約:
【要約】【目的】 高い初期強度を発現し、特に、振動機、突き棒、木づち等による所謂締固めを施さなくても良好な打設及び成形を行うことができるコンクリート組成物を提供することを目的とする。【構成】 コンクリート組成物1m3当たり、 100重量部の普通ポルトランドセメント、 20〜500 重量部の早強ポルトランドセメントと20〜500 重量部の無機質の微粉末からなる粉体 400〜600 kgと、この粉体に対し 0.1〜2.5 重量%のメラミンスルホン酸塩のホルマリン縮合物と、この粉体に対し、0.01〜1.50重量%の硬化促進剤とを含有し、且つ、流動性として50〜70cmのスランプフロー値を含有するように水、細骨材及び、粗骨材を配合するようにした。
請求項(抜粋):
コンクリート組成物1m3当たり、 100重量部の普通ポルトランドセメント、20〜500 重量部の早強ポルトランドセメント及び20〜500 重量部の無機質の微粉末からなる粉体 400〜600 kgと、この粉体に対し 0.1〜2.5 重量%のメラミンスルホン酸塩のホルマリン縮合物と、この粉体に対し0.01〜1.50重量%の硬化促進剤とを含有し、且つ、50〜70cmのスランプフロー値を含有するように水、細骨材及び、粗骨材が配合されたコンクリート組成物。
IPC (6件):
C04B 28/04 ,  C04B 22:08 ,  C04B 24:30 ,  C04B 22:14 ,  C04B103:14 ,  C04B111:62
引用特許:
出願人引用 (9件)
全件表示

前のページに戻る