特許
J-GLOBAL ID:200903028345436232

仮想会議システムの画像表示方法並びに仮想会議用端末装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 宮田 金雄 (外3名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平7-223601
公開番号(公開出願番号):特開平9-070030
出願日: 1995年08月31日
公開日(公表日): 1997年03月11日
要約:
【要約】【課題】ネットワーク等の通信手段を経由してつながれた複数の端末装置間において、共通の仮想空間を通じて、臨場感があり、使いやすいインタフェースを備えた、会議、授業等を行うことができる仮想会議システムを得る【解決手段】会議室を想定した仮想空間を、視点を変えて表示することができる仮想会議システムにおいて、画面制御部9がディスプレイ14に表示する仮想空間画面中に他の端末装置を表すキャラクタが表示されるかを判断し、表示されると判断された場合にネットワーク2を介して他の端末装置のディスプレイ上に表示されている画像を取得する。そして、取得した画像を個人画面合成部で適切な大きさに変換し、これを適切な位置に合成する。そうして、ディスプレイ14に表示される仮想空間画面中に他の端末装置の画面を表示する。
請求項(抜粋):
受信側端末装置によって実行され、仮想的な3次元空間を構成する3次元情報に基づいて、指定された視点より上記3次元空間を見たときの2次元画像を第1の画像として生成する画像生成ステップと、上記受信側端末装置によって実行され、上記第1の画像に端末装置を表す画像が含まれるときに、その端末装置を送信側端末装置とし、この送信側端末装置に対し画面情報の送信を依頼する信号を送信する画面情報送信依頼ステップと、上記送信側端末装置によって実行され、上記信号を受け取った後に、自己の表示画面の画像にかかる情報を画面情報として送信する画面情報送信ステップと、上記受信側端末装置によって実行され、上記送信側端末装置が送信した上記画面情報を受信して、この画面情報と上記第1の画像とを表示する表示ステップと、を備えた仮想会議システムの画像表示方法。
IPC (2件):
H04N 7/15 ,  G06F 3/14 340
FI (2件):
H04N 7/15 ,  G06F 3/14 340 A

前のページに戻る