特許
J-GLOBAL ID:200903028346520334

蓄積性蛍光体を用いた画像情報読取方法および装置並びに固体画像検出器

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 柳田 征史 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-050204
公開番号(公開出願番号):特開2001-242565
出願日: 2000年02月25日
公開日(公表日): 2001年09月07日
要約:
【要約】【課題】 放射線画像読取装置において、S/Nが良好な画像を安定して得ることができるようにする。【解決手段】 固体画像検出器223を複数のセンサ1〜4に分割する。分割された各センサ1〜4と各別に接続された検出アンプ81の各信号を励起光L3の主走査位置に連動して切り替える切替手段301、切替手段301を通過した信号を加算する加算手段302、およびバッファアンプ303を有する読出制御回路300を設ける。切替手段301には制御信号CTLが入力されており、検出アンプ81の各信号が励起光L3の主走査位置に連動して切り替えられる。この切替えに応じて、分割された受光面の同一画素を担う部分については、該当部分の検出アンプ81から出力される信号を加算することにより、前記同一画素についての画像信号を得る。
請求項(抜粋):
励起光の照射を受けることにより蓄積されたエネルギーに応じた量の輝尽発光光を生ぜしめる蓄積性蛍光体層を有する画像記録シートと、前記輝尽発光光の照射を受けることにより導電性を呈する光導電層を有する固体画像検出器とを使用して、画像情報が記録された前記画像記録シートを前記励起光で走査することにより発せられた輝尽発光光を前記光導電層に入射せしめ、該入射に伴って前記光導電層で発生する電荷を検出することにより、前記画像情報を担持する画像信号を得る画像情報読取方法であって、前記固体画像検出器として、前記光導電層が前記画像記録シートの面積よりも小さな面積を有し、且つ、前記輝尽発光光の受光面が所定サイズごとに分割された光電変換手段が形成されてなるものを使用すると共に、該分割された光電変換手段ごとに、それぞれ独立に、前記電荷を検出して画像信号を得るための画像信号取得手段を接続することを特徴とする画像情報読取方法。
IPC (7件):
G03B 42/02 ,  G01T 1/105 ,  G01T 1/24 ,  G06T 1/00 420 ,  G21K 4/00 ,  H04N 1/028 ,  H04N 1/04
FI (7件):
G03B 42/02 B ,  G01T 1/105 ,  G01T 1/24 ,  G06T 1/00 420 G ,  G21K 4/00 L ,  H04N 1/028 A ,  H04N 1/04 E
Fターム (56件):
2G083AA03 ,  2G083BB04 ,  2G083CC10 ,  2G083DD01 ,  2G083DD11 ,  2G083DD15 ,  2G083DD16 ,  2G083EE02 ,  2G083EE09 ,  2G088EE01 ,  2G088EE27 ,  2G088FF02 ,  2G088FF14 ,  2G088GG19 ,  2G088GG20 ,  2G088GG21 ,  2G088JJ05 ,  2G088JJ09 ,  2G088JJ32 ,  2G088JJ37 ,  2G088LL11 ,  2H013AC05 ,  5B047AA17 ,  5B047AB02 ,  5B047BB01 ,  5B047BC01 ,  5B047BC07 ,  5B047CA04 ,  5B047CB02 ,  5B047CB05 ,  5B047CB17 ,  5B047DA10 ,  5B047DB01 ,  5C051AA01 ,  5C051BA02 ,  5C051DA02 ,  5C051DB01 ,  5C051DB08 ,  5C051DB15 ,  5C051DB23 ,  5C051DC02 ,  5C051DC07 ,  5C051DE02 ,  5C051DE15 ,  5C051DE17 ,  5C072AA01 ,  5C072BA11 ,  5C072DA09 ,  5C072EA04 ,  5C072FA05 ,  5C072FB14 ,  5C072FB23 ,  5C072FB27 ,  5C072UA06 ,  5C072UA20 ,  5C072VA01

前のページに戻る