特許
J-GLOBAL ID:200903028358321175

固体電解質の形成方法およびリチウム電池

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 吉田 稔 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2002-157149
公開番号(公開出願番号):特開2003-346895
出願日: 2002年05月30日
公開日(公表日): 2003年12月05日
要約:
【要約】【課題】 焼成回数を低減可能な固体電解質の形成方法、および、そのような方法により固体電解質が形成されているリチウム電池を提供すること。【課題手段】 固体電解質の形成方法において、リチウムと、チタンと、酸素とを含んでリチウムイオン伝導性を有するチタン酸化物型の固体電解質の形成方法であって、溶媒成分として水を含み且つチタン供給源として水溶性チタン化合物を含む前駆体溶液を加熱して焼成する。
請求項(抜粋):
リチウムと、チタンと、酸素とを含んでリチウムイオン伝導性を有するチタン酸化物型の固体電解質の形成方法であって、溶媒成分として水を含み且つチタン供給源として水溶性チタン化合物を含む前駆体溶液を加熱して焼成することを特徴とする、固体電解質の形成方法。
IPC (2件):
H01M 10/36 ,  H01M 6/18
FI (2件):
H01M 10/36 A ,  H01M 6/18 A
Fターム (14件):
5H024AA01 ,  5H024AA02 ,  5H024BB01 ,  5H024BB08 ,  5H024FF23 ,  5H024HH08 ,  5H029AJ14 ,  5H029AK02 ,  5H029AK03 ,  5H029AL01 ,  5H029AM12 ,  5H029CJ02 ,  5H029CJ22 ,  5H029HJ10

前のページに戻る