特許
J-GLOBAL ID:200903028429637292

内挿装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 松隈 秀盛
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平7-012985
公開番号(公開出願番号):特開平8-201110
出願日: 1995年01月30日
公開日(公表日): 1996年08月09日
要約:
【要約】【目的】 ルックアップ・テーブルを用いる内挿装置において、ルックアップ・テーブルに記憶するデータの量を減らすこと。【構成】 移動体の変位等の検出信号をディジタル化した信号値(103,104)の最上位ビットからその信号の1周期を4象限に分割したどの象限に対応するかを識別し、それ以外のビットでアドレス指定して(105)ルックアップ・テーブル(106)から1象限分の内挿データを読み出し、これを各象限に合うようにデータ値の入れ替え、反転を行う補正回路(107)に送って補正された出力を得る。
請求項(抜粋):
変位検出器から供給される変位量の位置の関数として周期的に変化する振幅を有し、位相差が90°異なる2つの周期性アナログ信号を内挿する内挿装置であって、上記アナログ信号の振幅をディジタル信号に変換するアナログ・ディジタル変換手段と、上記アナログ信号をxy平面に配置した時にできるリサージュ上の1つの象限に対応する内挿データを記憶させたルックアップ・テーブルと、該ルックアップ・テーブルの記憶内容を使って、残りの他の象限の内挿データを得るために、上記ディジタル信号の最上位ビット又は符号ビットの論理値0、1を識別し、その識別結果に応じて上記最上位ビット又は符号ビットを除いた部分のディジタル信号を反転又は非反転とし、かつ、2つのディジタル信号を入れ替えることができる象限変換手段と、を備えた内挿装置。
IPC (3件):
G01D 5/245 102 ,  G01D 5/245 ,  G06F 17/17

前のページに戻る