特許
J-GLOBAL ID:200903028455117957

放射線撮像装置及びその駆動方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 國分 孝悦
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2003-054520
公開番号(公開出願番号):特開2004-130058
出願日: 2003年02月28日
公開日(公表日): 2004年04月30日
要約:
【課題】高速駆動を必要とせずに、入射する光量又は放射線量を調整(AEC制御)することができる放射線撮像装置及びその駆動方法を提供することができるようにする。【解決手段】同一基板上に画像情報を出力する変換部内に配設された第1の変換素子101を有する画素103とは独立して、変換部に入射する放射線の総照射量を検出するための第2の光電変換素子108を配設するようにして、入射する放射線量を調整するために第1の変換素子101からの出力を高速で読み出すことが不要になるとともに、放射線量を調整するためのセンサを別途設ける必要がなくなるため、放射線撮像装置の構成を簡易にすることができるようにする。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
基板上に第1の変換素子と前記第1の変換素子に接続されたスイッチ素子とを有する画素を複数備える変換部を有し、 前記変換部に入射した放射線量に応じて画像情報を出力する放射線撮像装置であって、 前記変換部内に入射した放射線の総照射量、前記変換部内への放射線の入射及び放射線の停止のうち、少なくともいずれか1つを検出するために前記基板上に配設された第2の変換素子と、 前記第2の変換素子と接続され、前記第2の変換素子からの信号を処理する処理回路部とを有することを特徴とする放射線撮像装置。
IPC (6件):
A61B6/00 ,  H01L27/14 ,  H01L27/146 ,  H04N5/32 ,  H04N5/335 ,  H05G1/44
FI (7件):
A61B6/00 300S ,  H04N5/32 ,  H04N5/335 Q ,  H04N5/335 U ,  H05G1/44 A ,  H01L27/14 K ,  H01L27/14 C
Fターム (50件):
4C092AB01 ,  4C092AB06 ,  4C092AC01 ,  4C092CC03 ,  4C092CD06 ,  4C092CD09 ,  4C092CE14 ,  4C092CF02 ,  4C092CF11 ,  4C092CF22 ,  4C092CF26 ,  4C092CF47 ,  4C092DD04 ,  4C092DD05 ,  4C092DD08 ,  4C092DD10 ,  4C093CA32 ,  4C093CA39 ,  4C093EB13 ,  4C093EB17 ,  4C093EB20 ,  4C093FA19 ,  4C093FA32 ,  4C093FA45 ,  4C093FA52 ,  4M118AA10 ,  4M118AB01 ,  4M118BA05 ,  4M118CA05 ,  4M118CA11 ,  4M118CA19 ,  4M118CB11 ,  4M118FB03 ,  4M118FB09 ,  4M118FB13 ,  4M118FB16 ,  4M118FB19 ,  4M118FB24 ,  4M118GA10 ,  5C024AX11 ,  5C024CX51 ,  5C024EX11 ,  5C024GX02 ,  5C024GX16 ,  5C024GX18 ,  5C024HX17 ,  5C024HX23 ,  5C024HX28 ,  5C024HX31 ,  5C024HX35
引用特許:
出願人引用 (5件)
全件表示
審査官引用 (5件)
全件表示

前のページに戻る