特許
J-GLOBAL ID:200903028509639016

酸窒化物蛍光体及びそれを用いた発光装置

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2003-070043
公開番号(公開出願番号):特開2004-277547
出願日: 2003年03月14日
公開日(公表日): 2004年10月07日
要約:
【課題】紫外から可視光領域の励起光源により励起され、波長変換される緑色系から黄色系に発光色を有する蛍光体を用いる白色系に発光する発光装置を提供すること、特に、色調調整が容易な酸窒化物蛍光体を提供することを目的とする。【解決手段】400nm近傍の光を放出する発光素子からの光を吸収し、黄緑色の光を放出する一般式SrSi2O2N2:Euで表される酸窒化物蛍光体であって、このSrの一部をEuで置換して、Euの配合比を調整する。この酸窒化物蛍光体と、青色光を発する蛍光体と、赤色光を発する蛍光体と、からなる蛍光体を、400nm近傍で発光する発光素子で照射を行った白色系発光装置に関する。【選択図】 なし
請求項(抜粋):
賦活剤Rに希土類元素を用いており、Be、Mg、Ca、Sr、Ba、Znからなる群から選ばれる少なくとも1種以上である第II族元素と、C、Si、Ge、Sn、Ti、Zr、Hfからなる群から選ばれる少なくとも1種以上である第IV族元素と、を少なくとも含有する酸窒化物蛍光体であって、 前記Rの添加量を制御することを特徴とする酸窒化物蛍光体。
IPC (9件):
C09K11/59 ,  C09K11/08 ,  C09K11/62 ,  C09K11/63 ,  C09K11/64 ,  C09K11/65 ,  C09K11/66 ,  C09K11/67 ,  H01L33/00
FI (10件):
C09K11/59 ,  C09K11/08 J ,  C09K11/62 ,  C09K11/63 ,  C09K11/64 ,  C09K11/65 ,  C09K11/66 ,  C09K11/67 ,  H01L33/00 F ,  H01L33/00 M
Fターム (29件):
4H001CA02 ,  4H001CA04 ,  4H001CA05 ,  4H001XA04 ,  4H001XA05 ,  4H001XA06 ,  4H001XA07 ,  4H001XA08 ,  4H001XA12 ,  4H001XA13 ,  4H001XA14 ,  4H001XA20 ,  4H001XA22 ,  4H001XA30 ,  4H001XA31 ,  4H001XA32 ,  4H001XA38 ,  4H001XA40 ,  4H001XA49 ,  4H001XA50 ,  4H001XA56 ,  4H001XA72 ,  4H001YA00 ,  4H001YA63 ,  5C043DD28 ,  5C043EB04 ,  5C043EC20 ,  5F041CA34 ,  5F041EE25
引用特許:
出願人引用 (9件)
全件表示
審査官引用 (8件)
全件表示

前のページに戻る