特許
J-GLOBAL ID:200903028603129366

小寸の画像記録装置、特にカメラまたはビデオ・カメラ

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 山川 政樹
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2002-520019
公開番号(公開出願番号):特表2004-506938
出願日: 2001年07月23日
公開日(公表日): 2004年03月04日
要約:
(小寸の画像記録装置、特にカメラまたはビデオ・カメラ)小寸の画像記録装置(3)が、センサ(4)と、フレーム(12)中に配置した焦点合わせ用のレンズ(8、9、10)を有するレンズ組立体とを含む。このセンサは、開口(20)を有する基板(18)の第1面(16)の上に配置され、その開口に面して、前記センサの感光表面(6)が配置されている。レンズ組立体の組み立て時に、それを位置決めする手段、特に光学要素(11)によって形成した手段が設けられる。図1
請求項(抜粋):
センサ(4)とレンズ組立体(8、9、10、11)とから形成され、これらのセンサおよびレンズ組立体を、前記レンズ組立体によって焦点合わせされた光の通路のための開口(20)を有する支持体(18)のいずれか一方の側にそれぞれ配置した小寸の画像記録装置であって、前記センサが前記開口に面して位置する光感応面(6)を有し、前記装置が、前記レンズ組立体を、その組み立て時に、前記開口および/または前記センサに対して相対的に位置決めする手段(11;40)を含み、前記レンズ組立体が第1光学要素(8、9、10)を中に配置したフレーム(12)を備え、そのフレームが前記第1光学要素によって外端が閉じられかつ内端が前記開口に面して位置する貫通穴を有する画像記録装置であって、前記支持体の前記開口中に配置されかつ前記位置決め手段を形成する第2光学要素(11)を含むことを特徴とする装置。
IPC (2件):
G02B7/02 ,  G03B17/02
FI (2件):
G02B7/02 Z ,  G03B17/02
Fターム (3件):
2H044AJ06 ,  2H044AJ07 ,  2H100AA31

前のページに戻る