特許
J-GLOBAL ID:200903028615822229

無線通信装置、制御局装置及び無線通信方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 鷲田 公一
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-220501
公開番号(公開出願番号):特開2003-032735
出願日: 2001年07月19日
公開日(公表日): 2003年01月31日
要約:
【要約】【課題】 通話を中断することなく新たなチャネルを割り当てること。【解決手段】 ST601では、データ送受信端末140は、制御局100に非音声データ通信の接続を要求する。ST602では、制御局100は、非音声データ通信に使用するチャネルが空いているか検索する。ST603では、制御局100は、基地局200を介して移動局300を呼出し、チャネル割当を行う。ST604では、移動局300が応答信号を、USC1で通信するデータを多重化もしくは割り込んで制御局100に送信する。ST605では、制御局100が、通知する情報をUSC1で通信するデータに多重化もしくは割り込んで移動局300に送信する。ST606では、制御局100が、データ送受信端末140に接続ができたことを通知し、ST607では、データ送受信端末140が、USC2を使用して移動局300と非音声データ通信を行う。
請求項(抜粋):
チャネル割り当ての要求を受信する受信手段と、前記チャネル割り当ての指示を通信チャネルに多重化もしくは割り込んで送信する送信手段を具備することを特徴とする基地局無線通信装置。
IPC (3件):
H04Q 7/36 ,  H04J 3/00 ,  H04J 3/17
FI (3件):
H04J 3/00 H ,  H04J 3/17 ,  H04B 7/26 105 D
Fターム (24件):
5K028AA11 ,  5K028BB06 ,  5K028CC02 ,  5K028EE08 ,  5K028KK01 ,  5K028KK12 ,  5K028LL12 ,  5K028LL22 ,  5K028MM05 ,  5K028MM17 ,  5K028RR02 ,  5K067AA23 ,  5K067BB02 ,  5K067CC05 ,  5K067CC06 ,  5K067EE02 ,  5K067EE10 ,  5K067EE65 ,  5K067EE71 ,  5K067GG01 ,  5K067GG11 ,  5K067HH01 ,  5K067JJ02 ,  5K067JJ12

前のページに戻る