特許
J-GLOBAL ID:200903028723710828

シールド電線に対する端子金具の取り付け構造

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 後呂 和男 ,  ▲高▼木 芳之
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2005-057732
公開番号(公開出願番号):特開2006-244816
出願日: 2005年03月02日
公開日(公表日): 2006年09月14日
要約:
【課題】 シールド電線への保持力を高め、かつ短絡を回避することが可能なバレル部の構造を提供する。【解決手段】 端子金具20のバレル部27のバレル片27Aの後端縁には、複数のカシメ片27Bが一定の間隔をおいて配置されている。シールド電線10のうち外部シース14の外側に折り返されたシールド層13を覆うようにバレル片27Aをかしめ、さらに複数のカシメ片27Bをシールド電線10の外部シース14に食い込ませるようにかしめる。【選択図】 図3
請求項(抜粋):
芯線の外周側には内部絶縁層、シールド層、外部シースが順に積層されてなるシールド電線に対し、前記シールド層が前記外部シースから露出されている部分を、端子金具の後端部に配されたバレル部にてかしめつけることによってシールド電線の端末に端子金具を取り付けるための構造であって、 前記バレル部は前記シールド層の露出部分を周方向から巻回可能なバレル片を有するとともに、同バレル片の後端縁にはその先端縁部が前記外部シースへかしめられるカシメ片が後方へ向けて延出形成されていることを特徴とするシールド電線に対する端子金具の取り付け構造。
IPC (2件):
H01R 13/648 ,  H01R 24/02
FI (2件):
H01R13/648 ,  H01R17/04 501M
Fターム (9件):
5E021FA03 ,  5E021FA09 ,  5E021FA14 ,  5E021FB11 ,  5E021FC03 ,  5E021FC21 ,  5E021LA09 ,  5E021LA15 ,  5E021LA21
引用特許:
出願人引用 (1件)
  • シールドコネクタ
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平6-050211   出願人:矢崎総業株式会社
審査官引用 (2件)
  • 配線体の端末構造
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2002-338684   出願人:古河電気工業株式会社
  • シールド接続構造
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2003-433909   出願人:株式会社オートネットワーク技術研究所, 住友電装株式会社, 住友電気工業株式会社

前のページに戻る