特許
J-GLOBAL ID:200903028745033358

熱架橋性水系ポリウレタン樹脂組成物及び該組成物を含有する不織布補強剤

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 角田 嘉宏 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-330064
公開番号(公開出願番号):特開2002-128851
出願日: 2000年10月30日
公開日(公表日): 2002年05月09日
要約:
【要約】【課題】 フィルム形成能力に優れ、架橋により耐溶剤性等の性能を発現し、溶剤揮散性が少なく、非引火性で、貯蔵安定性に優れた潜在架橋特性の一液型熱架橋性水性ポリウレタン樹脂組成物を提供する。【解決手段】 2個以上の活性水素原子を有する化合物(A)と、少なくとも2個以上の水酸基を有するカルボキシル基含有化合物(B)と、有機ポリイソシアネート(C)と、ブロック剤(D)との反応により得られる分子中にブロック化イソシアネート基を再生イソシアネート基換算で2重量%以上18以下で含有するウレタンプレポリマーを水に分散させることにより得られる、重量平均分子量が1,500以上50,000以下のポリウレタン樹脂(E)を含有する熱架橋性水系ポリウレタン樹脂組成物である。
請求項(抜粋):
2個以上の活性水素原子を有する化合物(A)と、少なくとも2個以上の水酸基を有するカルボキシル基含有化合物(B)と、有機ポリイソシアネート(C)と、ブロック剤(D)との反応により得られる分子中にブロック化イソシアネート基を再生イソシアネート基換算で2重量%以上18重量%以下で含有するウレタンプレポリマーを水に分散させることにより得られる、重量平均分子量が1,500以上50,000以下のポリウレタン樹脂(E)を含有する熱架橋性水系ポリウレタン樹脂組成物。
IPC (2件):
C08G 18/10 ,  D06M 15/572
FI (2件):
C08G 18/10 ,  D06M 15/572
Fターム (65件):
4J034BA05 ,  4J034CA03 ,  4J034CA04 ,  4J034CA05 ,  4J034CA22 ,  4J034CB03 ,  4J034CB04 ,  4J034CB05 ,  4J034CB07 ,  4J034CB08 ,  4J034CC03 ,  4J034CC12 ,  4J034CC26 ,  4J034CC45 ,  4J034CC61 ,  4J034CC62 ,  4J034CC67 ,  4J034CD04 ,  4J034CD06 ,  4J034CD09 ,  4J034CD14 ,  4J034DA01 ,  4J034DA05 ,  4J034DB03 ,  4J034DB07 ,  4J034DF01 ,  4J034DF02 ,  4J034DF12 ,  4J034DF14 ,  4J034DG06 ,  4J034DG27 ,  4J034DM01 ,  4J034DN01 ,  4J034DP15 ,  4J034EA12 ,  4J034GA06 ,  4J034GA33 ,  4J034HA01 ,  4J034HA07 ,  4J034HC03 ,  4J034HC12 ,  4J034HC13 ,  4J034HC17 ,  4J034HC22 ,  4J034HC46 ,  4J034HC52 ,  4J034HC61 ,  4J034HC64 ,  4J034HC67 ,  4J034HC71 ,  4J034HC73 ,  4J034HD03 ,  4J034HD04 ,  4J034HD05 ,  4J034HD07 ,  4J034HD12 ,  4J034HD15 ,  4J034JA41 ,  4J034LA07 ,  4J034QA05 ,  4J034QA07 ,  4J034QC05 ,  4J034RA09 ,  4L033AB07 ,  4L033CA52
引用特許:
審査官引用 (5件)
  • 熱硬化性水系防錆塗料
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平10-277690   出願人:第一工業製薬株式会社
  • 特表昭57-500566
  • ポリウレタン樹脂系水分散体
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平6-152244   出願人:東洋紡績株式会社
全件表示

前のページに戻る