特許
J-GLOBAL ID:200903028856824249

単位遊技回数表示装置付き図柄組合せ遊技装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 萼 経夫 (外3名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-245439
公開番号(公開出願番号):特開2003-052893
出願日: 2001年08月13日
公開日(公表日): 2003年02月25日
要約:
【要約】【課題】遊技者による遊技装置の設定状況の確認が可能な図柄組合せ遊技装置を提供する。【解決手段】筐体2の前面の中央の回胴表示部110には、矩形の表示窓5が配列されており、表示窓5の中には図柄表示手段である3個の回胴6a、6b、6cが各々、回転自在に設けられている。その右側には、特別遊技状態において実行される単位遊技回数表示手段10が設けられている。該単位遊技回数表示手段10の上には設定値表示手段20が配設されている。筐体2の内部には、外部から選択可能なスイッチなどで構成される、図示していない区分選択手段が設けられていて、ホール側で区分を設定後、該設定値は固定される。単位遊技回数の発生率を決定する区分は、前記区分選択手段から入力された区分情報を設定値表示決定手段により再区分して、特別遊技状態の状態に応じて設定値表示手段20に表示する。
請求項(抜粋):
複数種の図柄が所定数配列されて順次繰り返し表示する、図柄表示手段が複数並んで配置され、前記表示手段全ての繰り返し表示を開始させる開始手段と、前記各表示手段を停止させる停止手段と、前記表示手段の変動開始操作により前記表示手段の変動を開始し、さらに表示手段の変動停止操作により表示手段の変動を停止させるまでの単位遊技を実行させる単位遊技実行手段と、該単位遊技実行手段による単位遊技の結果、停止した表示手段に表示されている複数種の図柄の態様に基づいて特別遊技状態へ移行して、通常遊技状態とは異なる特別遊技状態を発生させる特別遊技状態発生手段とを有する図柄組合せ遊技装置において、前記特別遊技状態において実行される単位遊技回数を決定する単位遊技回数決定手段と、該単位遊技回数決定手段によって決定された単位遊技回数を表示する単位遊技回数表示手段と、前記単位遊技回数の発生率が単位遊技回数に対応づけて区分して保存される遊技回数発生率保存手段と、前記遊技回数発生率保存手段に区分して保存された発生率の区分を選択する区分選択手段と、該区分選択手段により選択された区分を再区分する設定値表示決定手段と、前記再区分された区分を表示する設定値表示手段を具備することを特徴とする単位遊技回数表示装置付き図柄組合せ遊技装置。
IPC (2件):
A63F 5/04 512 ,  A63F 5/04
FI (2件):
A63F 5/04 512 D ,  A63F 5/04 512 B
引用特許:
審査官引用 (6件)
  • スロットマシン
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平10-022671   出願人:株式会社三共
  • スロットマシン
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平5-090900   出願人:高砂電器産業株式会社
  • スロットマシン
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平9-269112   出願人:山佐株式会社
全件表示
引用文献:
審査官引用 (2件)
  • レースクイーン2
  • レースクイーン2

前のページに戻る