特許
J-GLOBAL ID:200903028878779425

電気自動車

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 川井 隆 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平4-105405
公開番号(公開出願番号):特開平5-284608
出願日: 1992年03月31日
公開日(公表日): 1993年10月29日
要約:
【要約】【目的】 過放電により駆動用電源の充電回復性能が低下することを抑えた電気自動車を提供する。【構成】 電源容量検出手段によって駆動用電源の容量を検出する。すなわち、例えば電圧検出回路31により直流電源14の電圧を検出し、容量と電圧との関係から、駆動用電源14の容量を検出する。そして、検出した容量が180〔V〕以下となった場合、最大トルク値Tmax の値を制限する。すなわち、最大トルク値Tmax を越える要求トルク指令値T1が運転者によって要求されても、出力トルク値Tout をTmax 以下の値に制限する。これにより、ブラシレスDCモータ13で車両を駆動するための電力消費が抑えられ、直流電源14が過放電状態となることが防止される。
請求項(抜粋):
車両を駆動するためのトルクの少なくとも一部を電気的に発生させる駆動手段と、この駆動手段に電源を供給する駆動用電源とを備えた電気自動車において、前記駆動用電源の容量を検出する電源容量検出手段と、この電源容量検出手段により検出された容量が所定値以下となった場合に前記駆動手段で発生するトルクを制限するトルク制限手段とを具備することを特徴とする電気自動車。
IPC (3件):
B60L 11/18 ,  B60L 15/20 ,  G01R 31/36
引用特許:
審査官引用 (1件)
  • 特開昭64-005302

前のページに戻る