特許
J-GLOBAL ID:200903028958546642

感熱記録材料

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 三浦 良和
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-333716
公開番号(公開出願番号):特開2002-137554
出願日: 2000年10月31日
公開日(公表日): 2002年05月14日
要約:
【要約】【課題】 発色感度と記録体の保存安定性に優れた感熱記録材料を提供すること。【解決手段】 発色剤(i)、下記一般式(I)で表される(ポリ)4-ヒドロキシ安息香酸(a)を必須成分として含むカルボン酸成分(A)と、三価以上の多価アルコール(b)を必須成分として含む多価アルコール成分(B)とのエステル化反応生成物で表される構造を有する顕色剤(ii)、及び下記一般式(II)で表されるアルキリデンビスフェノール類の酸性環状ホスフェート化合物(iii)を発色剤(i)1重量部に対して0.01〜10重量部含有してなる感熱記録材料。(式中、pは、0〜2の整数を表す。)(式中、R1及びR2は各々独立に炭素数1〜8のアルキル基を表す。)
請求項(抜粋):
発色剤(i)、下記一般式(I)で表される(ポリ)4-ヒドロキシ安息香酸(a)を必須成分として含むカルボン酸成分(A)と、三価以上の多価アルコール(b)を必須成分として含む多価アルコール成分(B)とのエステル化反応生成物で表される構造を有する顕色剤(ii)、及び下記一般式(II)で表されるアルキリデンビスフェノール類の酸性環状ホスフェート化合物(iii)を発色剤(i)1重量部に対して0.01〜10重量部含有してなる感熱記録材料。【化1】(式中、pは、0〜2の整数を表す。)【化2】(式中、R1及びR2は各々独立に炭素数1〜8のアルキル基を表す。)
IPC (2件):
B41M 5/30 ,  B41M 5/26
FI (4件):
B41M 5/18 108 ,  B41M 5/18 101 C ,  B41M 5/18 101 D ,  B41M 5/18 103
Fターム (7件):
2H026AA07 ,  2H026BB33 ,  2H026BB35 ,  2H026BB37 ,  2H026DD12 ,  2H026DD45 ,  2H026DD46
引用特許:
審査官引用 (5件)
  • 特開平4-053790
  • 感熱記録材料
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平11-075409   出願人:三菱製紙株式会社
  • 特開平4-053790
全件表示

前のページに戻る