特許
J-GLOBAL ID:200903028958627448

地図のカラー表示方法及びその方法により表示された地図

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 高月 猛
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平9-046026
公開番号(公開出願番号):特開平10-240126
出願日: 1997年02月28日
公開日(公表日): 1998年09月11日
要約:
【要約】【解決課題】 見る者に常に正確な起伏感を与えることができる地図の表示方法及びその方法で表示された地図を提供する。【解決手段】 地図面を微細区画に区画し、微細区画ごとに区画標高と区画方位と及び区画勾配とを求め、その微細区画に配する色彩を決定する異なる3つの色のそれぞれの量を決定する変数として上記区画標高と区画方位と及び区画勾配とをその3つの色のいずれかに割り振り、対応する区画標高、区画方位、又は区画勾配に基づいてその微細区画に配する色彩の異なる3つの色の相対量を決定し、そして決定された異なる3つの色を合成した色彩を各微細区画に配する。3つの変数を用いて異なる3つの色彩それぞれの相対量を調整することにより、繊細且つ正確に地図に配す色彩を変化させられる。従って、地図の十分なカラー表現が可能となり、地図が与える起伏感が正確なものとなる。
請求項(抜粋):
地図面を複数の微細区画に区画し、それぞれの微細区画ごとに区画標高と区画方位と及び区画勾配とを求め、その微細区画に配する色彩を決定する異なる3つの色のそれぞれの量を決定するための変数として上記区画標高と区画方位と及び区画勾配とをその異なる3つの色のいずれかに割り振り、その対応する区画標高、区画方位、又は区画勾配に基づいてその微細区画に配する色彩の異なる3つの色の相対量をそれぞれ決定し、そして決定された異なる3つの色を合成した色彩をそれぞれの微細区画に配するものである地図のカラー表示方法。

前のページに戻る