特許
J-GLOBAL ID:200903029038756625

電 池

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 矢野 正行
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-176251
公開番号(公開出願番号):特開2001-006743
出願日: 1999年06月23日
公開日(公表日): 2001年01月12日
要約:
【要約】【課題】長寿命で安全な大型非水電解質電池を提供する。【解決手段】薄い面状部材からなる集電体に電極活物質が形成された互いに極性の異なる正極1、負極3の各電極と、各電極間に介在して電極間の短絡を防止するセパレータ2と、電極及びセパレータを収納する容器13と、容器内に充填される電解質とを備えた電池において、正極1とセパレータ2との間隙に、両側の電極及びセパレータに面圧が加わる程度の厚さの、フッ素樹脂からなる混合物の層4を設け、電極とセパレータとを接着したことを特徴とする。
請求項(抜粋):
薄い面状部材からなる集電体に電極活物質が形成された互いに極性の異なる第一、第二の電極と、各電極間に介在して電極間の短絡を防止するセパレータと、電極及びセパレータを収納する容器と、容器内に充填される電解質とを備えた電池において、第一及び第二の電極の少なくとも一方の電極とセパレータとの間隙に、両側の電極及びセパレータに面圧が加わる程度の厚さの、フッ素樹脂からなる層を設け、電極とセパレータとを接着したことを特徴とする電池。
Fターム (17件):
5H029AJ05 ,  5H029AJ12 ,  5H029AK03 ,  5H029AL07 ,  5H029AM03 ,  5H029AM05 ,  5H029AM07 ,  5H029BJ02 ,  5H029BJ12 ,  5H029DJ02 ,  5H029DJ04 ,  5H029DJ07 ,  5H029DJ08 ,  5H029EJ14 ,  5H029HJ01 ,  5H029HJ04 ,  5H029HJ12

前のページに戻る