特許
J-GLOBAL ID:200903029047347517
非水電解液二次電池負極用黒鉛質粒子及びその製造方法、非水電解液二次電池負極並びに非水電解液二次電池
発明者:
,
出願人/特許権者:
代理人 (7件):
三好 秀和
, 岩▲崎▼ 幸邦
, 栗原 彰
, 川又 澄雄
, 伊藤 正和
, 高橋 俊一
, 高松 俊雄
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2003-271068
公開番号(公開出願番号):特開2005-032571
出願日: 2003年07月04日
公開日(公表日): 2005年02月03日
要約:
【課題】 電極塗工性及び電極密着性に優れ、なおかつ、急速充放電特性、サイクル特性、1サイクル目の充放電効率が良好な非水電解液二次電池負極用黒鉛質粒子及びその製造法、この黒鉛質粒子を使用した非水電解液二次電池負極並びに非水電解液二次電池を提供する。【解決手段】 平均粒子径が10〜50μm、真密度が2200kg/m3以上、黒鉛の002面の面間隔(d002)が0.337nm未満、かさ密度が800〜1000kg/m3、比表面積が3000〜5000m2/kg、ラマンスペクトルの1580cm-1付近のピーク面積(I1580)に対する1340cm-1付近のピーク面積(I1340)の比(I1340/I1580)が0.1〜0.3、アスペクト比が5以下であり、複数の扁平状の黒鉛質粒子が互いに非平行に集合或いは結合した構造を有し、かつ粒子内に空隙を有するものである非水電解液二次電池負極用黒鉛質粒子を提供する。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
平均粒子径が10〜50μm、真密度が2200kg/m3以上、黒鉛の002面の面間隔(d002)が0.337nm未満、かさ密度が800〜1000kg/m3、比表面積が3000〜5000m2/kg、ラマンスペクトルの1580cm-1付近のピーク面積(I1580)に対する1340cm-1付近のピーク面積(I1340)の比(I1340/I1580)が0.1〜0.3、アスペクト比が5以下であり、複数の扁平状の黒鉛質粒子が互いに非平行に集合或いは結合した構造を有し、かつ粒子内に空隙を有するものである非水電解液二次電池負極用黒鉛質粒子。
IPC (4件):
H01M4/58
, C01B31/04
, H01M4/02
, H01M10/40
FI (4件):
H01M4/58
, C01B31/04 101B
, H01M4/02 D
, H01M10/40 Z
Fターム (57件):
4G146AA02
, 4G146AC02A
, 4G146AC02B
, 4G146AC10A
, 4G146AC10B
, 4G146AC12A
, 4G146AC12B
, 4G146AC16A
, 4G146AC16B
, 4G146AC22A
, 4G146AC22B
, 4G146AC27B
, 4G146AD25
, 5H029AJ02
, 5H029AJ03
, 5H029AJ05
, 5H029AJ14
, 5H029AK03
, 5H029AL07
, 5H029AM03
, 5H029AM05
, 5H029AM07
, 5H029BJ02
, 5H029BJ14
, 5H029CJ08
, 5H029CJ28
, 5H029DJ02
, 5H029DJ14
, 5H029DJ16
, 5H029DJ17
, 5H029EJ01
, 5H029HJ05
, 5H029HJ07
, 5H029HJ08
, 5H029HJ09
, 5H029HJ10
, 5H029HJ13
, 5H050AA02
, 5H050AA07
, 5H050AA08
, 5H050AA19
, 5H050BA17
, 5H050CA08
, 5H050CB08
, 5H050FA05
, 5H050FA15
, 5H050FA17
, 5H050GA10
, 5H050GA22
, 5H050GA27
, 5H050GA29
, 5H050HA05
, 5H050HA07
, 5H050HA08
, 5H050HA09
, 5H050HA10
, 5H050HA13
引用特許:
前のページに戻る