特許
J-GLOBAL ID:200903029079554506

毛羽状物検出装置

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-030374
公開番号(公開出願番号):特開2001-226869
出願日: 2000年02月08日
公開日(公表日): 2001年08月21日
要約:
【要約】【課題】計測対象の被検出物体以外の変動が生じる信号成分(ベース変動ノイズ)を低減させてより精度の高い毛羽状物を検出することが可能な毛羽状物検出装置を提供する。【解決手段】入射光の遮光状態、または光強度の変化によって計測対象の変化を検出する光学的手段と、上記入射光を電気変換し、電気信号として2値判定する電気的処理手段を有する光学的検知器を利用した走行糸条の毛羽状物を検出する装置において、1対の投光器と受光器を有し、該投光器が投光器の発光部位の違いにより発射光強度が異なる特性を有し、および/または該受光器が受光器の受光部位の違いにより受光光強度が異なる特性を有することを特徴とする毛羽状物検出装置。
請求項(抜粋):
入射光の遮光状態、または光強度の変化によって計測対象の変化を検出する光学的手段と、上記入射光を電気変換し、電気信号として2値判定する電気的処理手段を有する光学的検知器を利用した走行糸条の毛羽状物を検出する装置において、一対の投光器と受光器を有し、該投光器が投光器の発光部位の違いにより発射光強度が異なる特性を有し、および/または該受光器が受光器の受光部位の違いにより受光光強度が異なる特性を有することを特徴とする毛羽状物検出装置。
IPC (3件):
D06H 3/08 ,  G01J 1/02 ,  G01N 21/59
FI (3件):
D06H 3/08 ,  G01J 1/02 W ,  G01N 21/59 Z
Fターム (38件):
2G051AA44 ,  2G051AB01 ,  2G051BA10 ,  2G051BB01 ,  2G051BB07 ,  2G051CA03 ,  2G051CB07 ,  2G051DA08 ,  2G059AA05 ,  2G059BB20 ,  2G059EE02 ,  2G059GG01 ,  2G059GG02 ,  2G059JJ19 ,  2G059JJ25 ,  2G059KK01 ,  2G059MM17 ,  2G065AA04 ,  2G065AB04 ,  2G065BA02 ,  2G065BB02 ,  2G065BB24 ,  2G065BB31 ,  2G065BC14 ,  2G065BC28 ,  2G065CA11 ,  2G065DA15 ,  3B154AB02 ,  3B154BA53 ,  3B154BB47 ,  3B154BB76 ,  3B154BC42 ,  3B154CA13 ,  3B154CA18 ,  3B154CA23 ,  3B154CA27 ,  3B154CA43 ,  3B154DA30

前のページに戻る