特許
J-GLOBAL ID:200903029089713882

電子機器

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 荒船 博司
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-357655
公開番号(公開出願番号):特開2003-162694
出願日: 2001年11月22日
公開日(公表日): 2003年06月06日
要約:
【要約】【課題】 本発明の課題は、2種類のメモリを着脱自在に格納し、当該格納された2種類のメモリに対してデータの記録が可能な電子機器において、2種類のメモリを使用可能とした場合でも、カードスロットを2種類のメモリの厚さの合計値よりも薄くして薄型化を図り、携帯性を向上させることである。【解決手段】 カードスロット10は、メモリカードAを格納する格納領域11a、メモリカードBを格納する格納領域11b、及び、格納領域11aと格納領域11bとが互いに共有する共有領域11cとを備え、カードスロット10の厚みXは、メモリカードAの厚み(格納領域11aの厚み)X1とメモリカードBの厚み(格納領域11bの厚み)X2とを合計した厚みよりも共有領域11cの厚みX3だけ薄くなっている。
請求項(抜粋):
異なるカード形状の第1、第2のメモリを着脱自在に格納する格納部を備えた電子機器において、前記格納部が有する格納領域は、前記第1のメモリを格納する第1の格納領域と、前記第2のメモリを格納する第2の格納領域とによって成り、該第1の格納領域と該第2の格納領域とが一部重なるように形成したことを特徴とする電子機器。
IPC (5件):
G06K 17/00 ,  H01R 13/64 ,  H04N 5/225 ,  H04N 5/907 ,  H04N101:00
FI (5件):
G06K 17/00 C ,  H04N 5/225 F ,  H04N 5/907 B ,  H04N101:00 ,  H01R 13/64 Z
Fターム (25件):
5B058CA13 ,  5B058KA24 ,  5B058YA20 ,  5C022AC03 ,  5C022AC22 ,  5C022AC32 ,  5C022AC42 ,  5C052AA17 ,  5C052DD02 ,  5C052DD10 ,  5C052EE02 ,  5C052EE03 ,  5C052EE08 ,  5C052GA02 ,  5C052GB06 ,  5C052GC05 ,  5C052GC10 ,  5C052GE08 ,  5E021FB18 ,  5E021FB30 ,  5E021FC30 ,  5E021FC40 ,  5E021JA04 ,  5E021JA05 ,  5E021KA05
引用特許:
審査官引用 (2件)

前のページに戻る