特許
J-GLOBAL ID:200903029142039544

再生可能な剥離紙の製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 中村 稔 (外7名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平5-015681
公開番号(公開出願番号):特開平6-228510
出願日: 1993年02月02日
公開日(公表日): 1994年08月16日
要約:
【要約】【目的】 アンダーコートを原紙表面に設ける剥離紙の製造方法であって、使用後に古紙として再利用する際に水への離解性に優れた剥離紙の製造方法を提供することを目的とする。【構成】 紙製基材の片面に感熱ゲル化エマルジョンを塗布した後、直ちに加熱して液不透過性アンダーコート層を形成させ、該アンダーコート層上に剥離層を設けることを特徴とする再生可能な剥離紙の製造方法。
請求項(抜粋):
紙製基材の片面に感熱ゲル化エマルジョンを塗布した後、直ちに加熱して液不透過性アンダーコート層を形成させ、該アンダーコート層上に剥離層を設けることを特徴とする再生可能な剥離紙の製造方法。
引用特許:
審査官引用 (2件)
  • 特開平1-156598
  • 特開昭63-075199

前のページに戻る