特許
J-GLOBAL ID:200903029261122832

多孔質膜

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 青山 葆 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平9-238578
公開番号(公開出願番号):特開平11-076765
出願日: 1997年09月03日
公開日(公表日): 1999年03月23日
要約:
【要約】【課題】 単一の基材で多種類の検体液を同時に供与でき、ハイブリダイゼーションや免疫検定用の基材として有用な多孔質膜を提供する。【解決手段】 メンブレンフィルターに不透過部分を設けることにより区画された多孔質領域を形成した多孔質膜。上記多孔質膜を用いたサザン、ノーザン、またはウエスタンブロッティングハイブリダイゼーション用基材、免疫検査用基材、バイオセンサ用検体保持部分、細胞培養プレートの細胞保持部分、細胞培養用基板またはイムノクロマトエッセイ用基板。熱圧着、超音波による溶融、溶剤による溶解またはフィラー等を含むコーティング液をスクリーン印刷、ロールコート、ノンインパクトプリンティングにより接触させることによりメンブレンフィルターの特定部分の孔を閉塞させる等の方法によりしてメンブレンフィルターに不透過部分を形成する上記多孔質膜の製造方法。
請求項(抜粋):
メンブレンフィルターに不透過部分を設けることにより区画された多孔質領域を形成した多孔質膜。
IPC (8件):
B01D 63/08 ,  B01D 71/10 ,  B01D 71/16 ,  B01D 71/20 ,  B01D 71/34 ,  B01D 71/50 ,  B01D 71/56 ,  G01N 33/543 525
FI (8件):
B01D 63/08 ,  B01D 71/10 ,  B01D 71/16 ,  B01D 71/20 ,  B01D 71/34 ,  B01D 71/50 ,  B01D 71/56 ,  G01N 33/543 525 C
引用特許:
審査官引用 (3件)

前のページに戻る