特許
J-GLOBAL ID:200903029278939581

ディジタル信号記録再生装置およびこれを用いた再生時課金システム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 滝本 智之 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平10-166645
公開番号(公開出願番号):特開2000-004422
出願日: 1998年06月15日
公開日(公表日): 2000年01月07日
要約:
【要約】【課題】 ディジタル信号の送信時に、課金情報やコピー制御情報などの属性情報を付加して送信し、ディジタル信号の受信時に、属性情報に基づいて有料あるいはコピー不可と判定した場合は、受信信号をセキュアな領域に記録し、著作権保護を図ることが可能な記録再生装置を提供することを目的とする。【解決手段】 受信手段101、受信情報判定手段102、記録手段103、記録媒体手段手段104、再生情報取り出し手段105、暗号解除手段106、課金情報記録手段107、再生手段108、課金手段109を備える。
請求項(抜粋):
ディジタル情報の本体情報と、前記ディジタル情報の課金情報を含む一次属性情報とが多重化されたディジタルデータを受信する受信手段と、課金対象データ記録領域と課金非対象データ記録領域とを少なくとも含み、前記受信データを前記受信手段で受信し記録データとして記録する単一または複数の記録媒体を備えた記録媒体手段と、受信データが課金対象のときは前記受信データに対応する記録データを前記課金対象データ記録領域に記録し、受信データが課金非対象のときは前記受信データに対応する記録データを前記課金非対象データ記録領域へ記録することを、前記一次属性情報に基づき指示する受信情報判定手段と、前記受信情報判定手段の判定結果に基づき、前記受信データを前記記録データとして前記記録媒体手段の前記課金対象データ記録領域あるいは前記課金非対象データ記録領域の何れかに選択して記録する選択記録手段と、前記記録媒体手段から再生すべき記録データを取り出す再生情報取り出し手段と、前記再生情報取り出し手段で取り出した前記記録データの情報をデコードし再生する再生手段と、前記再生手段の再生対象となる前記記録データに対し、前記記録データに備えた二次属性情報に基づいて、受信データが課金対象のときは前記受信データに対応する前記記録データの課金料金を算出すると共にその課金料金情報を前記記録媒体手段に記録する課金情報記録手段と、前記課金料金情報に基づき、課金制御を行なう課金手段と、を備えたことを特徴とするディジタル信号記録再生装置。
IPC (4件):
H04N 5/92 ,  G11B 20/10 ,  H04N 5/91 ,  H04N 7/16
FI (5件):
H04N 5/92 Z ,  G11B 20/10 H ,  H04N 7/16 ,  H04N 7/16 C ,  H04N 5/91 P
Fターム (29件):
5C053FA21 ,  5C053FA27 ,  5C053FA30 ,  5C053HA01 ,  5C053KA05 ,  5C064BA01 ,  5C064BB01 ,  5C064BB07 ,  5C064BC03 ,  5C064BC04 ,  5C064BC16 ,  5C064BC17 ,  5C064BC20 ,  5C064BC22 ,  5C064BC25 ,  5C064BD02 ,  5C064BD04 ,  5C064BD08 ,  5D044DE02 ,  5D044DE03 ,  5D044DE17 ,  5D044DE47 ,  5D044DE48 ,  5D044DE49 ,  5D044DE50 ,  5D044DE52 ,  5D044GK12 ,  5D044HL08 ,  5D044HL11

前のページに戻る