特許
J-GLOBAL ID:200903029287157812

乗車案内装置及びそれを備える移動通信システム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 上村 輝之
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-028694
公開番号(公開出願番号):特開2000-228784
出願日: 1999年02月05日
公開日(公表日): 2000年08月15日
要約:
【要約】 (修正有)【課題】 目的駅に目的時刻に到着するための乗車案内を自動的に行なう。【解決手段】 既存のPHS網5に、乗車案内センタ7を接続する。センタ7は、PHS端末1a、1b、...を所持する各ユーザの現在位置を把握し、路線データベース11内の路線データ(種々の電車路線の名称と、各路線の駅の名称と、路線間の乗り継ぎ接続関係)を参照して、各ユーザの現在の最寄り駅を判断する。センタ7は、路線データと、時刻表データベース13内の時刻表データと、ユーザデータベース15内の個人データ(通知対象ユーザに関して、住まいの最寄り駅、及びPHS番号)とを参照して、現在の最寄り駅から住まいの最寄り駅までの経路を1又は複数通り作成する。その後、センタ7は、各経路の時刻表データを参照して、住まいの最寄り駅に最終的に間に合うための現在の最寄り駅での終電時刻を計算し、それをPHS端末1a、1b、...を通じて各ユーザに通知する。
請求項(抜粋):
移動通信端末を所持する各ユーザの現在位置を把握する位置把握手段と、前記現在位置の最寄り駅を認識する現在最寄り駅認識手段と、前記現在位置の最寄り駅での乗車案内を、前記移動通信端末を通じて各ユーザに通知する案内手段とを備える乗車案内装置。
IPC (3件):
H04Q 7/38 ,  B61L 25/02 ,  H04M 3/42
FI (3件):
H04Q 7/04 D ,  B61L 25/02 A ,  H04M 3/42 Z
Fターム (37件):
5H161AA01 ,  5H161BB20 ,  5H161CC13 ,  5H161DD21 ,  5H161GG01 ,  5H161GG17 ,  5H161GG22 ,  5K024AA02 ,  5K024AA76 ,  5K024BB00 ,  5K024CC11 ,  5K024DD05 ,  5K024GG00 ,  5K024GG03 ,  5K024GG10 ,  5K024HH00 ,  5K024HH01 ,  5K067AA21 ,  5K067BB04 ,  5K067DD18 ,  5K067DD19 ,  5K067DD20 ,  5K067DD51 ,  5K067EE02 ,  5K067EE10 ,  5K067EE23 ,  5K067FF03 ,  5K067FF05 ,  5K067FF23 ,  5K067HH07 ,  5K067HH11 ,  5K067HH22 ,  5K067HH23 ,  5K067JJ53 ,  5K067JJ66 ,  5K067KK13 ,  5K067KK15

前のページに戻る