特許
J-GLOBAL ID:200903029305200461

複合表示装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 高梨 幸雄
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平9-361957
公開番号(公開出願番号):特開平11-174367
出願日: 1997年12月10日
公開日(公表日): 1999年07月02日
要約:
【要約】【課題】 表示光学系と撮像光学系又はシースルー光学系を同時に成り立たせ、パララックスのない小型の複合表示装置を得ること。【解決手段】 画像情報を表示した表示手段からの光束を観察者の眼球に導光する表示光学系と、外界からの光束を撮像素子に結像させる撮像光学系とを有し、光路中に設けた光路分離手段によって該表示光学系の観察者の眼球に入射する光束の眼球光軸又は該眼球光軸を延長した仮想眼球光軸と、該撮像光学系の外界から入射してくる光束の外界光軸とを略一致させており、該表示手段からの光束が該撮像光学系の撮像素子に入射するのを防止する遮光手段とを有していること。
請求項(抜粋):
画像情報を表示した表示手段からの光束を観察者の眼球に導光する表示光学系と、外界からの光束を撮像素子に結像させる撮像光学系とを有し、光路中に設けた光路分離手段によって該表示光学系の観察者の眼球に入射する光束の眼球光軸又は該眼球光軸を延長した仮想眼球光軸と、該撮像光学系の外界から入射してくる光束の外界光軸とを略一致させており、該表示手段からの光束が該撮像光学系の撮像素子に入射するのを防止する遮光手段とを有していることを特徴とする複合表示装置。
IPC (2件):
G02B 27/02 ,  G09F 9/00 357
FI (2件):
G02B 27/02 A ,  G09F 9/00 357
引用特許:
出願人引用 (2件) 審査官引用 (2件)

前のページに戻る