特許
J-GLOBAL ID:200903029360133080

議事録作成装置及び方法並びにこれに利用される記憶媒体

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 野河 信太郎
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-016245
公開番号(公開出願番号):特開2002-222186
出願日: 2001年01月24日
公開日(公表日): 2002年08月09日
要約:
【要約】【課題】 会議に参加していない第3者にも、議事録を読むだけで会議の雰囲気が把握できるようにする。【解決手段】 会議に参加した発言者の発言情報を音声信号に変換して入力する音声入力部と、入力された発言者の音声信号を記憶する音声信号記憶部と、入力された音声信号を文字情報に変換する音声/文字変換部と、変換された文字情報を所定の手順に基づいて議事録として作成する議事録作成部と、作成された議事録を記憶する議事録記憶部と、該議事録を画面に表示する表示部と、発言者の音声情報から発言者の音声レベルを検出する音声レベル検出部と、発言者の音声レベルに応じて文字/記号のサイズを変えた議事録を前記表示部の画面に表示する表示制御部とから構成される。
請求項(抜粋):
会議に参加した発言者の音声情報を音声信号に変換して入力する音声入力部と、入力された発言者の音声信号を記憶する音声信号記憶部と、入力された音声信号を文字情報に変換する音声/文字変換部と、変換された文字情報を所定の手順に基づいて議事録として作成する議事録作成部と、作成された議事録を記憶する議事録記憶部と、該議事録を画面に表示する表示部と、発言者の音声情報から発言者の音声レベルを検出する音声レベル検出部と、発言者の音声レベルに応じて文字/記号のサイズを変えた議事録を前記表示部の画面に表示する表示制御部とを備えたことを特徴とする議事録作成装置。
IPC (5件):
G06F 17/22 503 ,  G06F 17/21 562 ,  G10L 17/00 ,  G10L 15/00 ,  G10L 15/22
FI (5件):
G06F 17/22 503 ,  G06F 17/21 562 C ,  G10L 3/00 545 A ,  G10L 3/00 551 B ,  G10L 3/00 561 C
Fターム (8件):
5B009KB00 ,  5B009RB02 ,  5B009RB32 ,  5B009VC01 ,  5D015AA03 ,  5D015HH00 ,  5D015KK02 ,  5D015LL05

前のページに戻る