特許
J-GLOBAL ID:200903029404003597

リチウム二次電池用負極活物質およびその製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 大川 宏
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-169850
公開番号(公開出願番号):特開2001-006681
出願日: 1999年06月16日
公開日(公表日): 2001年01月12日
要約:
【要約】【課題】 炭素質粒子の導電助材として、導電性の良好なAg微粒子を採用するとともに、この炭素質粒子に対するAg微粒子の分散形態を特殊な形態とすることにより、極めて内部抵抗の小さな負極を構成することのできるリチウム二次電池用負極活物質を提供する。【解決手段】 負極活物質を、数〜数十ミクロンの粒径をもつ無数の炭素質粒子と、該炭素質粒子の表面に付着したサブミクロンオーダーの粒径を持つ無数のAg微粒子とを含んでなり、前記Ag微粒子の一部は、クラスタを形成して前記炭素質粒子に付着し、前記Ag微粒子の残部は、分散して前記炭素質粒子に付着しているように構成する。
請求項(抜粋):
数〜数十ミクロンの粒径をもつ無数の炭素質粒子と、該炭素質粒子の表面に付着したサブミクロンオーダーの粒径を持つ無数のAg微粒子とを含んでなり、前記Ag微粒子の一部は、クラスタを形成して前記炭素質粒子に付着し、前記Ag微粒子の残部は、分散して前記炭素質粒子に付着していることを特徴とするリチウム二次電池用負極活物質。
IPC (4件):
H01M 4/62 ,  H01M 4/02 ,  H01M 4/04 ,  H01M 4/58
FI (4件):
H01M 4/62 Z ,  H01M 4/02 D ,  H01M 4/04 A ,  H01M 4/58
Fターム (18件):
5H003AA01 ,  5H003AA04 ,  5H003BA03 ,  5H003BA07 ,  5H003BB01 ,  5H003BB02 ,  5H003BB14 ,  5H003BC01 ,  5H003BC05 ,  5H003BD02 ,  5H003BD04 ,  5H014AA02 ,  5H014BB06 ,  5H014BB11 ,  5H014CC01 ,  5H014EE05 ,  5H014EE08 ,  5H014HH01

前のページに戻る