特許
J-GLOBAL ID:200903029425990865

電子機器及び電子機器の動作制御方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 鈴江 武彦 (外6名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-366764
公開番号(公開出願番号):特開2001-184772
出願日: 1999年12月24日
公開日(公表日): 2001年07月06日
要約:
【要約】【課題】本発明は、ハードディスク装置等のディスク記憶装置を内蔵するポータブルコンピュータ、情報端末機器等の小型電子機器に於いて、機器の携行使用時、車載使用時等に於けるディスク記憶装置の障害を極力回避でき、かつディスク記憶装置の障害が発生しても、その障害により派生するデータ破壊を回避できる電子機器及び電子機器の動作制御方法を提供することを課題とする。【解決手段】CPU11は、PCI-ISAブリッジ15に設けられたSMI発生回路15Aより、振動センサ5からの検知信号に従うSMI通知を受けると、無線モジュール(BTM)6からのウェイクアップ信号に従うシステム電源投入直後のシステム起動時に於いてウェイクアップ処理を実行し、またシステム起動後に於いてメモリサスペンド処理を実行する。
請求項(抜粋):
本体の振動または衝撃を含む異常を検知するセンサと、前記センサが前記異常を検知したとき、動作の中断処理、及び起動の停止処理の少なくともいずれかを実行する手段とを具備してなることを特徴とする電子機器。
IPC (3件):
G11B 19/04 501 ,  G06F 1/30 ,  G06F 3/06 304
FI (3件):
G11B 19/04 501 Q ,  G06F 3/06 304 H ,  G06F 1/00 341 P
Fターム (10件):
5B011DC07 ,  5B011EA04 ,  5B011EB07 ,  5B011JA05 ,  5B011JA06 ,  5B011KK01 ,  5B065BA01 ,  5B065CC08 ,  5B065EA40 ,  5B065PA02

前のページに戻る