特許
J-GLOBAL ID:200903029456511744

映像再生装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 芝野 正雅
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-335063
公開番号(公開出願番号):特開2003-143552
出願日: 2001年10月31日
公開日(公表日): 2003年05月16日
要約:
【要約】【課題】 複数の画質モードでの映像再生が可能な映像再生装置において、映像を再生する際に、使用者の好みに合った画質モードの選択設定を、簡単な操作で容易に行うことのできる映像再生装置を提供することを目的とする。【解決手段】 入力装置15からの入力に応じてディスク1に記録された映像データのアドレスデータをメモリ14に記憶し、メモリ14に記憶したアドレスデータで示される位置(A点)から所定の長さの位置(B点)の映像データに基く映像信号を、画質調整回路12によりある画質モードの設定条件に基いた画質調整を行って再生出力し、次いで異なる画質モードの設定条件に基いた画質調整を行って再生出力する。これによりA点からB点までの映像再生が複数の異なる画質モードでA点からB点の映像再生が、順番に繰返し再生される。
請求項(抜粋):
複数の画質設定条件に基いて出力する映像信号の画質調整を行う画質調整手段を備え、記録媒体に記録された映像データに基いた映像信号を再生出力する映像再生装置において、入力手段と、入力手段からの入力に応じて記録媒体に記録された映像データの位置情報を記憶する記憶手段と、記憶手段に記憶された位置情報で示される位置から所定の長さの映像データに基く映像信号を、画質調整手段によりある画質設定条件に基いた画質調整を行って再生出力し、次いで異なる画質設定条件に基いた画質調整を行って再生出力する制御手段を備えることを特徴とする映像再生装置。
IPC (3件):
H04N 5/93 ,  G11B 20/10 321 ,  H04N 5/85
FI (3件):
G11B 20/10 321 Z ,  H04N 5/85 Z ,  H04N 5/93 Z
Fターム (14件):
5C052AA02 ,  5C052DD10 ,  5C053FA24 ,  5C053GB06 ,  5C053GB37 ,  5C053HA40 ,  5C053JA01 ,  5C053JA24 ,  5D044BC04 ,  5D044CC04 ,  5D044DE17 ,  5D044DE48 ,  5D044FG05 ,  5D044FG18
引用特許:
審査官引用 (2件)
  • 映像信号出力装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平8-022827   出願人:株式会社日立製作所, 株式会社日立画像情報システム
  • ディスク装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平8-087384   出願人:ソニー株式会社

前のページに戻る