特許
J-GLOBAL ID:200903029477429380

流動性泥状材の水底打設装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 田中 雅雄
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-025274
公開番号(公開出願番号):特開2000-220144
出願日: 1999年02月02日
公開日(公表日): 2000年08月08日
要約:
【要約】【課題】打設しようとする固化処理浚渫土等の流動性泥状材の流動性に多少のばらつきがあっても、筒先を先に打設した固化剤内に没入させた状態を維持しつつ、確実な打設が可能であり、しかも微妙な筒先高さ管理を要せずに良好な水底打設ができる流動性泥状材の水底打設装置の提供。【解決手段】水面上より水底面に向けて垂下させた泥状材流下筒1の上端に、浚渫土、コンクリート、固化処理浚渫土等の流動性泥状材2を連続的若しくは間欠的に供給する泥状材供給装置3を備え、先に流下されて水底に盛り上げられた流動性泥状材2内に、流下筒1の下端を埋没させた状態で、流動性泥状材2を順次水底に流下させるようにし、流下筒1内に、その中心方向に向けて挿入され、上下に往復動作される動作軸10を流下筒1内の前記流動性泥状材2に対する抵抗が上向き動作時には小さく、下向き動作時には大きい下向き加圧具12を備える。
請求項(抜粋):
水面上より水底面に向けて垂下させた泥状材流下筒と、該流下筒の上端に流動性泥状材を連続的若しくは間欠的に供給する泥状材供給装置とを有し、先に流下されて水底に盛り上げられた流動性泥状材内に、前記流下筒の下端を埋没させた状態で、流動性泥状材を順次水底に流下させる流動性泥状材の水底打設装置において、前記流下筒内に、その中心方向に向けて挿入され、上下に往復動作される動作軸を備え、該動作軸に、流下筒内の前記流動性泥状材に対する抵抗が上向き動作時には小さく、下向き動作時には大きい下向き加圧具を備たことを特徴としてなる流動性泥状材の水底打設装置。
Fターム (4件):
2D045AA04 ,  2D045BA01 ,  2D045BA04 ,  2D045CA12
引用特許:
出願人引用 (3件)
  • 特開平4-336116
  • 特開昭56-028935
  • 特開昭50-100806
審査官引用 (1件)
  • 特開平4-336116

前のページに戻る