特許
J-GLOBAL ID:200903029513541230

画面表示装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 井桁 貞一
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平9-175478
公開番号(公開出願番号):特開平10-154054
出願日: 1997年07月01日
公開日(公表日): 1998年06月09日
要約:
【要約】【課題】 派生画面の生成時におけるGUIに関し、階層的に継承される派生画面を生成する際に、派生画面に対する修正作業を逓減し、継承元の画面における更新結果が無作業で派生画面にも反映できる手段の提供を課題とする。【解決手段】 入力手段1Aと、複数の画面を表示する表示手段6と、画面対応に画面情報を格納した記憶手段4と、入力手段1Aの指示で記憶手段に4アクセスして画面情報を生成又は更新する画面生成手段部2と、継承を指示する継承指令手段1Bと、継承指令手段1Bの指令により継承元の画面を構築する画面情報を継承先の画面情報として記憶手段4に設定する派生画面生成手段3Aと、記憶手段4から読み出した画面情報に基づいて画面を表示する描画手段5と、画面の表示に際して継承元の画面情報を取得して描画手段5に入力する画面情報管理手段3Bと、を含んで構築する。
請求項(抜粋):
少なくとも1以上の画面を、並置または重畳して表示する表示手段と、前記表示手段に表示される画面対応に画面構築情報を格納した記憶手段と、前記記憶手段から読み出した前記画面構築情報に基づいて前記表示手段に画面を表示する描画手段と、前記画面の1つに対する継承指令を入力する継承指令手段と、前記継承指令手段の指令を入力され、前記画面の1つから画面の構築情報の継承を設定する派生画面生成手段と、入力手段からの指示で前記記憶手段にアクセスし、画面構築情報を生成または更新する画面生成手段と、前記画面の表示に際して、前記記憶手段中の継承元の画面構築情報を格納する前記記憶手段から、部品の属性情報を取得して前記描画手段に入力する画面情報管理手段と、を含んで構築したことを特徴とする画面表示装置。
引用特許:
審査官引用 (2件)

前のページに戻る